VBAエキスパート対策
VBAベーシック試験対策まとめ

Excel VBAエキスパート対策です
公開日:2018-03-03 最終更新日:2019-08-26

VBAベーシック試験対策まとめ


VBAベーシックの記事を一通り書き終えたので、模擬問題プログラムを再度やってみました、
問題をやってみた感想と、気になった点や、重点的に学んだ方が良さそうな事をまとめておきます。


公式テキスト購入でダウンロードした模擬問題プログラムには、2コースが用意されています。

MOS VBA 画像

1つ目のコースは、今回の記事作成の前にやってみました。
問題の雰囲気をつかむために、かなり急いで15分くらいでやったのですが、
35問正解/全40問
いくら急いで回答したとはいえ、そんなに間違えたかなー、と言う感じでした。

一通りベーシックの記事を書き終えたので、2つ目のコースをやりました。
前回よりは、少し落ち着いて20分以上かけてちゃんとやってみました。
39問正解/全40問
うーん、1問間違ってる、どこで・・・
問題を見直してみたら、これって完全にひっかけ問題だろ!というような問題でしたね。

これからやる人もいると思うのでネダバレしないように詳細は書きませんが、
正しいものを1つ選べという問題で、
1..完全に間違っている。
2..完全に間違っている。
3.合ってるはずだけど、どこか見落としているかなーという感じ
4.どっちとも言えない、その言葉はVBAにおいてはっきりと定義されていないのではないか
うーん、困った・・・とりあえず回答しとこうかという事で、
3.と回答したら、正解は4.
再度見直しても、3.の間違いが分からない・・・
よくよく見直すと、あー微妙に記述が間違ってる、そんな間違いを混ぜるのかー
試験として考えると、
4.は出題ミスではとも思うが、まあ狭義の定義としては間違っている訳ではないので、これを回答すべきだったとは思う。

こういう事もあるので、高得点を取ろうと思ったら、
(合格すれば良いので点数は関係ありませんが、力試しとしては気になる所です)
模擬問題や練習問題で、問題慣れしておく必要はあるようです。

以下は、模擬問題をやってみて、
各章ごとに、重点的に学んでおいた方が良いと思われる部分を記しておきました。
公式テキストについている模擬問題なので、少しテキスト内容に偏っている感じもしましたが、
やはり、しっかり対策はしておくべきでしょう。

マクロとVBAの概念

マクロとは何か
VBAとは何か
VBAの特徴
Visual Basic Editorの操作と画面
ブックとマクロの関係
セキュリティレベル

【重点】
マクロとVBAの言葉の定義
マクロの保存先
マクロ使用時の拡張子


マクロ記録

マクロ記録とは
マクロ記録の限界
マクロ記録の活用方法
記録のしかた
記録される場所
標準モジュール
個人用マクロブック

【重点】
マクロ記録の機能と保存先
マクロの命名規則
個人用マクロブックとXLSTARTの意義


VBAの構文

オブジェクト式
ステートメント
関数(Right、Left、Mid、InStr、Now、Format、MsgBox、InputBox など)
演算子(「+」「-」「*」「/」「^」「\」「Mod」「And」「Or」「Not」
モジュールとプロシージャ

【重点】
上記以外の関数として
Year
Month
Day
StrConv
Dir
特に、StrConvとDirは、少し難しいのでしっかりやっておきましょう。

AndとOrは当然必須ですが、
Not演算子は、問題を作りやすいため頻出のようです。

項目としてはないのですが、
コレクションとは何か、についてはしっかり把握しておいてください。


変数と定数

変数の意味
変数の宣言
変数の代入と取得
スコープ
定数の意味と使い方

【重点】
変数の宣言とスコープの関係
変数の型と格納可能範囲
定数の宣言と使い方


セルの操作

RangeとCells
セルにデータを入力する
セルのデータを取得する
セルの書式設定

【重点】
Rangeオブジェクトのプロパティ
Value
Text ←読み取り専用
Font
Borders
Interior


Font,Borders,Interiorは、同名のオブジェクトを取得するプロパティです。
それぞれのオブジェクトの下に複数のプロパティがあります。
特に、FontのSizeとColorはしっかりと


Rangeオブジェクトのメソッド
Select
Activate
Insert
Delete


ステートメント

If...End If
For...Next
With...End With

【重点】
ここは全て完璧にマスターして下さい。
書けることも必要ですが、
速く正しくVBAを読めるように、いくつものVBAコードを読み慣れておいてください。
特に、
ネストされたコードは読みづらいので、慣れておくことが重要です。


ブックの操作

ブックを開く
ブックを保存する
ブックを閉じる

【重点】
Openは、WorkBooksコレクションのメソッドです
SaveやCloseは、WorkBookオブジェクトのメソッドです
Save,SaveAsの違い
Closeの引数SaveChanges

ブックの選択は、Activate


シートの操作

シートを挿入する
シートを削除する
シートに関連する基本的な操作

【重点】
シートの挿入・複写・移動と、その位置
削除時のメッセージ表示とApplication.DisplayAlerts


SelectとActivateの使い方

WorkSheetオブジェクトのプロパティとしては、
Count ← 読み取り専用
Visible


マクロの実行

Visual Basic Editorから実行する
[マクロ]ダイアログボックス
シート上にボタンを配置する
メニュー/ツールバーに登録する
クイックアクセスツールバーに登録する

【重点】
ここの問題で気をつけるのは、日本語の文章を正しく読むことだけだと思います。
重点箇所と言うものはなさそうなので、全体をしっかり読んでおいてください。


VBAエキスパート試験対策

模擬問題プログラムで正解率が70%以下の場合は、再度最初から勉強しなおしてから、もう一度模擬問題をやってみましょう。

模擬問題で最低で80%以上できれば90%以上の正答率がほしいところです。

恐らく本番試験は、模擬問題より難易度が上がるのではないかと予想しています。
模擬問題が、公式テキストの復習的な問題に偏っていると思われるからです。
出題範囲として発表されている範囲で、公式テキストで触れられていない部分多々あります。
とはいえ、公式テキストを超える内容は、どこまでやってよいかが分からなくなってしまいます。
従って、公式テキストの範囲については、90%くらいは正解できるようにしておきたいところです。

受験料はそれなりの金額なので、無駄にしないようにしっかり対策してから受験してください。

VBAエキスパート公式テキスト

2019/5/30発売リニューアル版


2019/7/26発売リニューアル版

こちらは必須として購入した方が良いでしょう。
ちょっと高いなーとは思いますが、
書籍を購入することで、学習用データが提供されています。
・サンプルブック
・VBAエキスパート模擬問題
これらが使えるようになります。
このシリーズでは、テキストを読みながら学習していることを前提とします。



同じテーマ「VBAエキスパート対策」の記事

シートの操作

・【ここでのポイント】 ・シートを挿入する ・シートを削除する ・シートに関連する基本的な操作 ・WorkSheetオブジェクトのメソッドとプロパティ ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
デバッグデの基礎
・【ここでのポイント】 ・デバッグとは ・論理エラーと文法エラー ・イミディエイトウィンドウ ・ブレークポイント ・ステップ実行 ・その他のデバッグ用のウィンドウ ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
マクロの実行
・【ここでのポイント】 ・Visual Basic Editorから実行する ・[マクロ]ダイアログボックス ・シート上にボタンを配置する ・メニュー/ツールバーに登録する ・クイックアクセスツールバーに登録する ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
VBAベーシック試験対策まとめ
プロシージャ
・【ここでのポイント】 ・引数の意味 ・引数の宣言 ・値渡しと参照渡し ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
イベント
・【ここでのポイント】 ・イベントとは ・ブックのイベント ・シートのイベント ・イベントプロシージャの規則を理解する ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
ステートメント(スタンダード)
・【ここでのポイント】 ・Select Case ・Do...Loop ・For...Each ・その他 ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
関数
・【ここでのポイント】 ・文字列操作 ・型変換 ・データ判定 ・日付時刻 ・配列 ・ファイル操作 ・数学/財務 ・その他 ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
エラーへの対処
・【ここでのポイント】 ・On Error Goto ・On Error Resume Next ・Errorオブジェクト ・On Error Goto 0 ・On Error の有効範囲 ・本来のエラー対応 ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
APIとOLEオートメーション
・【ここでのポイント】 ・OLEオートメーションの概念 ・OLEオートメーションの使い方 ・OLEオートメーションの注意点 ・APIの概念 ・APIの使い方 ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト
変数と配列
・【ここでのポイント】 ・静的変数 ・動的配列 ・オブジェクト変数 ・ユーザー定義型 ・【業務改善の実務】 ・【本サイト内の関連ページ】 ・VBAエキスパート公式テキスト


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.RangeとCellsの使い方|VBA入門
4.ひらがな⇔カタカナの変換|エクセル基本操作
5.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
6.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
7.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
8.並べ替え(Sort)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.Findメソッド(Find,FindNext,FindPrevious)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ