VBA入門
Worksheetオブジェクト

ExcelマクロVBAの基本と応用、エクセルVBAの初級・初心者向け解説
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2021-09-16

第55回.Worksheetオブジェクト


Worksheetオブジェクトは、ワークシートそのものです。
エクセルのマクロVBAですから、ワークシートはしっかりと扱えなければなりません。


WorkSheetオブジェクトの集まりがWorkSheetsコレクションになります。
つまり、
WorkSheetオブジェクトは、WorkSheetsコレクションのメンバーだということです。


WorkSheetオブジェクトの指定方法

Worksheets(インデックス)
インデックスで指定されるワークシート

Worksheets("シート名")
シート名で指定されるワークシート

Activesheet
アクティブなシート
※Activesheetは、正確にはワークシートオブジェクトではありません、詳細は後述。

これらが、Worksheetオブジェクトになります。

Worksheetsコレクションの中から、特定のシートを指定したものが、Worksheetオブジェクトになります。


Worksheetオブジェクトデータ型

Worksheet
つまり、
Dim 変数 As Worksheet
のように使います。

気を付けてもらいたいのは、
Worksheets
ではないと言う事です。
Worksheetsは、Worksheetの集まりで、コレクションと言います。
コレクションについては、後々説明いたします。


WorkSheetのプロパティとメソッド

このオブジェクトに含まれる、プロパティ・メソッドは、非常に沢山あります。
WorkSheetのプロパティ、メソッド、イベントの一覧
・WorkSheetオブジェクトのプロパティ一覧 ・WorkSheetオブジェクトのメソッド一覧 ・WorkSheetオブジェクトのイベント一覧
ごく一部、良く使うものを紹介します。

プロパティ Name 名前
Names 名前定義
Cells Rangeオブジェクト
Range Rangeオブジェクト
Columns Rangeオブジェクト
Rows Rangeオブジェクト
FilterMode フィルタ モード
Hyperlinks ハイパーリンク
PageSetup ページ設定
ScrollArea スクロールが可能な領域
Shapes すべての図形
Visible 表示するかどうか
メソッド Activate アクティブ
Select 選択
Copy コピー
Move 移動
Paste 貼り付け
PasteSpecial 形式を選択して貼り付け
AutoFilter フィルター
PivotTables ピボットテーブル
PrintOut 印刷
PrintPreview 印刷プレビュー
Protect 保護
Unprotect 保護解除

今までに出てきたのは、Activate、Select、Range関連くらいです。
個々のプロパティ・メソッドの使い方については、今後少しづつ紹介します。


Worksheetオブジェクトの使用方法

Dim ws As Worksheet
Set ws = Worksheets("Sheet1")
MsgBox ws.Name

メッセージボックスには、「Sheet1」と表示されます。
Worksheetの集まりWorksheetsの中から、"Sheet1"を指定し、
その参照を、オブジェクト変数のwsに入れています。


Activesheet、Sheetsコレクションについて

Sheetオブジェクトというものはありません
Sheetsコレクションには、そのブックの全てのシートが入っています。
ですから、Activesheetもワークシートとは限りません。
シートには、ワークシート・グラフ等々の種類があります。

マクロ VBA worksheet

従って、Sheetsコレクションは、ワークシート以外のシートも含まれていますし、
Activesheetも、ワークシート以外のシートの事もあります。

この為、ActivesheetSheets()で参照されるデータ型Objectになっています。
従って、例えばグラフシートが存在するブックでは、
Sheets.CountとWorksheets.Countの数は一致しません。


グラフシートを使う事はあまりないと思いますので、
WorkSheetsとSheetsの違いを取り立てて意識する必要はほとんどありません。
まずは、WorksheetとWorkSheetsの使い方について慣れれば良いでしょう。





同じテーマ「マクロVBA入門」の記事

第52回.オブジェクト変数とSetステートメント

・オブジェクト変数 ・個有のオブジェクト型とは ・Setステートメント ・Setステートメントの使用例 ・WithとSetの使い分け方 ・Setステートメントの実践的な使い方 ・Is演算子によるオブジェクトの比較 ・最後に
第53回.Workbookオブジェクト
・WorkBookの指定方法 ・WorkBookのデータ型 ・WorkBookのプロパティとメソッド ・Workbookオブジェクトの使用例 ・プロパティとメソッドの違い
第54回.Windowsオブジェクト
・Windowの指定方法 ・Windowオブジェクトデータ型 ・Windowオブジェクトのプロパティとメソッド ・Windowオブジェクトの解説 ・Windowオブジェクトの使用例 ・アクティブシート以外のWindowの設定
第55回.Worksheetオブジェクト
第56回.Rangeオブジェクト(RangeとCells)
・Rangeオブジェクトを参照するためのプロパティ ・Rangeオブジェクトを返すRangeプロパティ ・Rangeオブジェクトのデータ型 ・全てのセルを表すCells ・Rangeオブジェクトの使用例 ・RangeとCellsの使い分け方 ・VBEの自動メンバ表示(インテリセンス) ・RowsとColumns ・Rangeオブジェクトのプロパティとメソッド ・Rangeオブジェクトは難しい ・RangeとCellsの関連記事
第57回.Applicationのプロパティ(マクロ高速化と警告停止等)
・Applicationの主要プロパティ ・ScreenUpdating(マクロVBAの高速化) ・DisplayAlerts(警告停止) ・Interactive(ユーザー操作の禁止) ・Calculation(計算方法) ・StatusBar ・Cursor ・その他
第58回.コレクションとは(Collection)
・コレクションの中から単一オブジェクトを指定する場合 ・セルであるRangeオブジェクトのコレクションは? ・コレクションの要素数 ・Collectionオブジェクト
第59回.コレクション処理(For Each)
・For Each の構文 ・Exit For ・For Each の使用例 ・RangeオブジェクトのFor Each ・For Each サイト内の参考ページ
第60回.エラー処理(On Error)
・マクロVBAのエラー発生例 ・エラー処理のステートメント ・実行時エラー関連記事
第61回.「On Error GoTo」と「Exit Sub」
・On Error GoTo 行ラベル ・Exit Sub ・On Error の有効範囲とその動作について ・最後に
第62回.「On Error Resume Next」とErrオブジェクト
・On Error Resume Next ・Errオブジェクト ・On Error Resume Next の使用例 ・「On Error Resume Next」の最後に


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.RangeとCellsの使い方|VBA入門
4.ひらがな⇔カタカナの変換|エクセル基本操作
5.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
6.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
7.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
8.並べ替え(Sort)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.Findメソッド(Find,FindNext,FindPrevious)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ