VBAサンプル集
エクセルでファイル一覧を作成.№1(概要)

ExcelマクロVBAでファイル一覧を作成、サブフォルダ以下を全て取得
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2014-11-11

エクセルでファイル一覧を作成.№1(概要)



エクセルでファイル一覧を作成します、


サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、

まずは、完成イメージです。


Excel VBA 解説


こんな感じにする予定です。

プログラムは作りながらの説明になりますので、現在は、何も出来ていません。

従って、完成イメージも変わる可能性もありますので、承知しておいて下さい。



今回は、プログラムも短いので、丁寧に説明するつもりです。

ファイル操作、罫線、表示書式等が主な内容になります。



従って、初心者の方には、良い勉強になるはずです。

また、再帰処理も必要になってきますので、


中級くらいの人も参考にして下さい。

今日は、初回の説明だけで終わります。

次回から、具体的なマクロの作成に入ります。





同じテーマ「ファイル一覧を作成」の記事

エクセルでファイル一覧を作成.№1(概要)
エクセルでファイル一覧を作成.№2(Dir関数1)

エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、その前に、マクロって何?と言う人は、第3回.顧客登録のシートを作成、その前にマクロって何? 第4回.顧客登録のシートを作成(1) 第10回.コーディングとデバッグ このあたりをお読みください。モジュールの挿入方法や、変数定義については、
エクセルでファイル一覧を作成.№3(Dir関数2)
エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、先にまず、完成イメージです。前回のプログラム ファィルの一覧は取得出来ましたが、サブフォルダが取得できていません。実は、Dir関数には、第2引数があります。
エクセルでファイル一覧を作成.№4(FileLen,FileDateTime)
エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、前回のプログラムです。とにかく一覧は取得出来ましたが、フォルダとファイルがごちゃ混ぜです。フォルダだけをまず取得し、それからファイルを取得して、一覧にします。
エクセルでファイル一覧を作成.№5(FileDialog)
エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、前回のプログラムでは、フォルダが無い場合のチェックや、最後に"\"を付けておく必要がありました。これらを、プログラムに組み込みます。これをモジュールの先頭に入れます。
エクセルでファイル一覧を作成.№6(FileSystemObject1)
エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、前回の予告通り、FileSystemObjectを使います。Dir関数では限界があります、というか、かえって面倒です。FileSystemObjectを使うことによって、すっきりしたコードになりますし、次回以降の再帰処理もしやすくなり…
エクセルでファイル一覧を作成.№7(FileSystemObject2)
エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、前回の予告通り、今回は再帰処理を実装します。その前に、再帰処理とは 簡単に言えば、自分自身をCallすることです、「再帰呼び出し」と言います。同じ処理を繰り返し行う場合に使用します。
エクセルでファイル一覧を作成.№8(インデント)
エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、さて、前回の再帰処理で、サブフォルダも以下も全て取得できましたので、後は、体裁を整えるだけになりました。今回は、サブフォルダ毎に、列をずらして(インデントして)、見やすくします。
エクセルでファイル一覧を作成.№9(罫線)
エクセルでファイル一覧を作成します、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、いよいよ、大詰めです、今回は罫線を引きましょう。一見すると、かなり複雑な線を引かないといけないように見えます。規則性を見つけて下さい。
エクセルでファイル一覧を作成.№10(完成)
エクセルでファイル一覧を作成します。、サブフォルダ以下も全て取得し、一覧表示します、いよいよ、最終回です、使えるマクロにする為の総仕上げになります。1.画面の更新を停止して、スピードアップする 2.処理中のフォルダをステータスバーに表示する 3.エクセルファイルはクリックで開けるようにする 以上を組み込みます。


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.RangeとCellsの使い方|VBA入門
4.ひらがな⇔カタカナの変換|エクセル基本操作
5.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
6.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
7.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
8.並べ替え(Sort)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.Findメソッド(Find,FindNext,FindPrevious)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ