ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて
ブール型(Boolean)は、データ型の一種で真偽値(真理値、True/False)を保存するデータ型です。
真(True)と偽(False)の2つの値をだけを保存できるデータ型です。
この真偽判定の結果を入れておく変数のデータ型がブール型(Boolean)になります。
オン/オフの意味で「フラグ」と呼んだりもします。
ブール型(Boolean)について
・真か偽か
・TrueかFalseか
・正か否か
・良いか悪いか
・オンかオフか
・1か0か
このような2つの状態の結果を入れておく変数のデータ型としてBooleanがあります。
主な使い方としては、ブール型変数に判定結果を入れておき、その後にIfステートメントで処理を分岐させるために使用します。
以下は真偽値について書いたサイト内の記事です。
is変数
と呼んだりします。
isのバリエーションとして、
has,can等々も使われます。
また、オン/オフの意味で、
フラグ
と呼ぶこともあります。
is○○
という名前が使われています。
VBA関数名 | 機能 |
IsArray関数 | 変数が配列かどうかを示すブール型(Boolean)の値を返します。 |
IsDate関数 | 式が日付であるかを示すブール型(Boolean)の値を返します。 |
IsEmpty関数 | 変数が初期化されているかどうかを示すブール型(Boolean)の値を返します。 |
IsError関数 | 式がエラー値かどうかを示すBoolean値を返します。 |
IsMissing関数 | オプション(Optional)のVariant引数がプロシージャに渡されたかどうかを示すブール型(Boolean)の値を返します。 |
IsNull関数 | 式に無効なデータ(Null)が含まれていないかどうかを示すブール型(Boolean)の値を返します。 |
IsNumeric関数 | 式を数値として評価できるかどうかを示すブール型(Boolean)の値を返します。 |
IsObject関数 | 識別子がオブジェクト変数を表しているかどうかを示すBoolean値を返します。 |
ブール型(Boolean)のis変数・フラグの使い方
「数値で10以上かつ20未満」
であるかどうかを判定した結果をメッセージボックスで表示します。
VBAコード自体は難しいものはありませんので詳しい解説はしません。
簡単なコメント程度の説明のみ記載しています。
実際の使用例のVBAコードを読んで使い方を学んでください。
ただし掲載しているVBAコードは、あくまでいろいろな書き方の紹介として掲載しているものです。
決してこのVBAコードが推奨の書き方ということではありません。
むしろ、勉強の例題として回りくどい書き方のほうが多くなっています。
VBA学習の手助けとして、より多くのVBAコードを読んでもらえれば良いと思います。
「数値で10以上かつ20未満」の判定
Sub sample1()
Dim v
Dim is10以上 As Boolean
Dim is20未満 As Boolean
Dim is10以上20未満 As Boolean
v = InputBox("数値を入力してください。")
If IsNumeric(v) Then
If v >= 10 Then
is10以上 = True
Else
is10以上 = False
End If
If v < 20 Then
is20未満 = True
Else
is20未満 = False
End If
If is10以上 = True And is20未満 = True Then
is10以上20未満 = True
Else
is10以上20未満 = False
End If
MsgBox "数値で10以上かつ20未満?" & vbLf & is10以上20未満
Else
MsgBox "非数値"
End If
End Sub
かなり回りくどい書き方になっています。
数値判定部分が邪魔なので、まずはここの書き方を変えてみます。
Sub sample2()
Dim v
Dim is10以上 As Boolean
Dim is20未満 As Boolean
Dim is10以上20未満 As Boolean
v = InputBox("数値を入力してください。")
If Not IsNumeric(v) Then
MsgBox "非数値"
Exit Sub
End If
If v >= 10 Then
is10以上 = True
Else
is10以上 = False
End If
If v < 20 Then
is20未満 = True
Else
is20未満 = False
End If
If is10以上 = True And is20未満 = True Then
is10以上20未満 = True
Else
is10以上20未満 = False
End If
MsgBox "数値で10以上かつ20未満?" & vbLf & is10以上20未満
End Sub
ネストが減ったので少し見やすくなった気もします。
では、10以上20未満の判定の書き方を変えてみましょう。
Sub sample3()
Dim v
Dim is10以上 As Boolean
Dim is20未満 As Boolean
Dim is10以上20未満 As Boolean
v = InputBox("数値を入力してください。")
If Not IsNumeric(v) Then
MsgBox "非数値"
Exit Sub
End If
is10以上 = (v >= 10)
is20未満 = (v < 20)
is10以上20未満 = (is10以上 And is20未満 )
MsgBox "数値で10以上かつ20未満?" & vbLf & is10以上20未満
End Sub
だいぶすっきりしました。
もう一段階まとめてしまいましょう。
Sub sample4()
Dim v
Dim is10以上20未満 As Boolean
v = InputBox("数値を入力してください。")
If Not IsNumeric(v) Then
MsgBox "非数値"
Exit Sub
End If
is10以上20未満 = (v >= 10 And v < 20)
MsgBox "数値で10以上かつ20未満?" & vbLf & is10以上20未満
End Sub
論理式をまとめるときの参考としては、以下を読んでください。
Sub sample5()
Dim v
Dim is10以上20未満 As Boolean
v = InputBox("数値を入力してください。")
is10以上20未満 = (IsNumeric(v) And v >= 10 And v < 20)
MsgBox "数値で10以上かつ20未満?" & vbLf & is10以上20未満
End Sub
ただし、非数値による例外エラーがでる判定がある場合は、先のように数値判定を別途先に行っておくようにしてください。
そしてIfの書き方は、プログラミングそのものになります。
どのような書き方がよいかはケースバイケースです。
その時々でより良い書き方ができるようになるために、
いろいろな書き方ができるようになっておきましょう。
サイト内の参考ページ
同じテーマ「マクロVBA技術解説」の記事
If条件式のいろいろな書き方:TrueとFalseの判定とは
VBAでの括弧()の使い方、括弧が必要な場合
VBAにおけるピリオドとカンマとスペースの使い方
変数とプロシージャーの命名について
文字列置換の基本と応用(Replace)
データクレンジングと名寄せ
ForとIfのネストこそがVBAの要点
For Next の使い方いろいろ
複数条件判定を行う時のコツ
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門
- ホーム
- マクロVBA応用編
- マクロVBA技術解説
- ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。