IS関数(対象をチェックし、結果に応じてTRUE,FALSE)
ISBLANK関数
ISERR関数
ISERROR関数
ISLOGICAL関数
ISNA関数
ISNONTEXT関数
ISNUMBER関数
ISREF関数
ISTEXT関数
IS関数は、指定された対象をチェックし、その結果に応じて論理値TRUEまたはFALSEを返します。
IS関数の一覧
関数 | 働き |
ISBLANK | テストの対象 が空白セルを参照するとき TRUE を返します。 |
ISERR | テストの対象 が #N/A を除くエラー値を参照するとき TRUE を返します。 |
ISERROR | テストの対象 が任意のエラー値 (#N/A、#VALUE!、#REF!、#DIV/0!、#NUM!、#NAME? または #NULL! のいずれか) を参照するとき TRUE を返します。 |
ISLOGICAL | テストの対象 が論理値を参照するとき TRUE を返します。 |
ISNA | テストの対象 がエラー値 #N/A (使用する値がない) を参照するとき TRUE を返します。 |
ISNONTEXT | テストの対象 が文字列でない項目を参照するとき TRUE を返します (テストの対象が空白セルを参照するときも TRUE になります)。 |
ISNUMBER | テストの対象 が数値を参照するとき TRUE を返します。 |
ISREF | テストの対象 がセル範囲を参照するとき TRUE を返します。 |
ISTEXT | テストの対象 が文字列を参照するとき TRUE を返します。 |
IS関数の書式
ISERR(テストの対象)
ISERROR(テストの対象)
ISLOGICAL(テストの対象)
ISNA(テストの対象)
ISNONTEXT(テストの対象)
ISNUMBER(テストの対象)
ISREF(テストの対象)
ISTEXT(テストの対象)
テスト対象
テストの対象引数には、空白セル、エラー値、論理値、文字列、数値、セル参照、または対象となるデータを参照する名前を指定することができます。
IS関数の使用例
=ISERROR(B1/A1) ・・・ 0/80は0なのでFALSE
=IF(ISERROR(B1/A1),"エラー",B1/A1) ・・・ 0/80は0なので0
TRUEとなるチェック内容の違いとなります。
IS関数の応用例
誕生日一覧から、指定誕生月の人を全員取り出す
関数で他シートへ並べ替える方法(サンプル:ABC分析)
ワークシート関数一覧
ワークシート関数の一覧(2010以降)
同じテーマ「エクセル入門」の記事
AND関数(すべての引数がTRUEのときにTRUE)
OR関数(いずれかの引数がTRUEのときにTRUE)
NOT関数(論理否定:TRUEをFALSEに、FALSEをTRUEに)
IS関数(対象をチェックし、結果に応じてTRUE,FALSE)
COLUMN関数(セル参照の列番号)
ROW関数(セル参照の行番号)
CONCATENATE関数(複数の文字列を結合)
FIND関数(指定文字列を他の文字列の中で検索)
SEARCH関数(指定文字列を他の文字列の中で検索)
LEFT関数(文字列の先頭から指定文字数の文字)
RIGHT関数(文字列の末尾から指定文字数の文字)
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
エクセル試験3:月間の所定労働時間|エクセル練習問題(2023-10-04)
エクセル試験2:所得税の計算|エクセル練習問題(2023-10-04)
エクセル試験1:曜日別の平均客単価|エクセル練習問題(2023-10-04)
列全体を指定する時のRangeとColumnsの違い|ツイッター出題回答 (2023-09-24)
シートのActiveXチェックボックスの指定方法|ツイッター出題回答 (2023-09-24)
ByRef引数の型が一致しません。|ツイッター出題回答 (2023-09-22)
シートコピー後のアクティブシートは何か|ツイッター出題回答 (2023-09-19)
Excel関数の引数を省略した場合について|ツイッター出題回答 (2023-09-14)
セル個数を返すRange.CountLargeプロパティとは|VBA技術解説(2023-09-08)
記号を繰り返してグラフ作成(10単位で折り返す)|ツイッター出題回答 (2023-08-28)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
4.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門
7.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.並べ替え(Sort)|VBA入門
10.Range以外の指定方法(Cells,Rows,Columns)|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。