エクセル関連ツイートNo6
VBA(に限りませんが)を日本語で考えるのは悪手だと思うのですが、それでも最初は日本語で考えてVBAに訳す練習からで良いと思います。
どこかの段階で日本語が不要になります。
そこの壁を超えられれば自在に書けるようになると思います。
記述する上で便利だとか、そういうことは伝えたい手順をしっかり明記できたた後の話です。
variantが良いとか悪いとかは些末な事なんです。
「正数を入れる」という手順ならLongだし、他の物も入れることがあるならvariant。単にそれだけの話です。
入れる関数はCELL関数ゃCOLUMN関数ですね。
シート名変更にも列位置変更にも追従するので名前定義と同様に使えます。
COUNTAで範囲を指定した式を名前定義すれば件数も取得できます。
Ctrl + Shift + [ ({)
選択範囲の数式が直接または間接的に参照するすべてのセルを選択する
Ctrl + Shift + ] (})
選択範囲のセルを直接または間接的に参照する数式が入力されたすべてのセルを選択する
Ctrl + Shift + U
数式バーを複数行に展開します。
展開されている場合は1行に縮小します。
「選択範囲内で中央」ですか・・・
選択範囲内で中央を使うような場面なら、普通にセル結合しても良いですよ。というか、むしろそっちの方が良いです。
その苦労が報われる日がくると良いですね。
負の遺産にならなければ良いなと思います。
どうなっていくかは、私には分かりません。
今のところ、私は積極的に使っていく予定はありませんが。
動作違いがあるので、良くテストしてください。
というか、なぜシートモジュールに書いたのかが気になるところ。
そもそもデータとロジックの分離をどう考えるか、といった所から議論が必要になってくると思います。
やりやすいようにやるのが一番だと思います。
私は、データと分離不可能な部分以外はなるべく分離するようにしていますけど。
「大は小を兼ねる」という事ですかね。
適した入れ物というのはあるのですけどね。
レジ袋も大きければ良いというものでもないでしょう。
そうそう、風呂敷は良いですよ。
大小問わず形も様々な物を包むことができます。
でも、大風呂敷は広げない方が良いとは思います。
これらは市場価値の問題なのでしょうね、良く知りませんけど。
いくつになってもプログラムくらいは書けますよ。
どんなプログラムを書くかって話でしょう。
(その人にとって)難しいプログラムに挑戦するのは、さすがに歳とってからはしんどい
逆に言えば倍の時間をかければ出来る気もします。
出来るかどうかは能力と時間の問題ということになると思う。
でも実はもっと大切なものが「気力」があるかという事だったりします。
そんなもの何歳になったってできますよ。
その人の知識の範囲内の事ならできるに決まっています。
車を運転するより、はるかに簡単なことだと思います。
事務系の転職を目指していてエクセルがまともに使えないのだとしたら、やる気あるのかって思われても仕方ない気がする。
同じテーマ「エクセル雑感」の記事
エクセル関連で「いいね」の多かったツイート
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。