エクセル厳選情報メールマガジン(2013/07/21)
2013/07/21発行のメールマガジンです。
鵜原パソコンソフト研究所の管理人です。
お役にたてるエクセル情報をお届けしています。
┃ 新着記事のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Excelのバージョンを判断して「名前を付けて保存」:ExcelマクロVBA技術解説
https://excel-ubara.com/EXCEL/EXCEL235.html
https://excel-ubara.com/EXCEL/EXCEL235.html
忙しくて書けない・・・
のではなくて、ネタ切れです(笑)
取り上げて欲しい内容はありませんか?
メール歓迎いたします。
┃ Excelのバージョンについて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
まだまだOffice2003を使っている事業所は多いようです。
しかし、今年に入ってから、急速に2010への更新が進んでいます。
Windows7+Office2010の組み合わせが多くなっています。
なぜか、
Windows8+Office2013の組み合わせを使う企業は少ないですね。
当然と言えば当然ですが。
WindowsもOfficeも、次期バージョンがでるまでは、
Windows7+Office2010がスタンダートとなると思われます。
ただし、WindowsXPやOffice2003のサポートが来年切れるという理由で、
あわてて変更する必要はありません。
特にOfficeは2003で使う上での問題はないでしょう。
しかし、やはりスタンダードなバージョンに慣れておく事は必要です。
アップグレード版なら、割と安く手に入ります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003FZABV0?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B003FZABV0&linkCode=shr&tag=yamaoka2160-22&creativeASIN=B003FZABV0&adid=0FB1DZPG26CJJXYV9RZA
┃ ご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
エクセルの唯一の速攻上達方、Excelマスターへの第一歩
ショートカットマスター
http://www.infocart.jp/e/52230/156275/
http://www.infocart.jp/e/46908/156275/
英語ぺらぺら君
http://www.infocart.jp/e/43973/156275/
英語ぺらぺら君 中級編
http://www.infocart.jp/e/57669/156275/
┃ あとがき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回の内容はいかがでしたでしょうか。
取り上げて欲しい題材や質問がありましたら以下へメールをお願いいたします。
→ ********@excel-ubara.com
ご意見・ご要望は歓迎いたします。
ID : ******** , password : ********
エクセル厳選情報メールマガジンに登録をされた方にお送りしております。
管理人
同じテーマ「エクセル厳選情報メールマガジン」の記事
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
4.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
8.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
9.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
10.条件分岐(Select Case)|VBA入門
- ホーム
- マクロVBA入門編
- マクロVBA練習問題
- エクセル厳選情報メールマガジン
- エクセル厳選情報メールマガジン(2013/07/21)
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。