VBAサンプル集
英小文字が入力されたら大文字に変換(Worksheet_Change)

ExcelマクロVBAの実用サンプル、エクセルVBA集と解説
最終更新日:2020-04-04

英小文字が入力されたら大文字に変換(Worksheet_Change)


セルに英小文字が入力されたら直ちに英大文字に変換するVBAです。
ワークシートのイベントを使い、セルの入力確定と同時に変換します。


Worksheet_Changeイベント

セルの値が変更された時に起動されるイベントプロシージャーです。

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Target
変更されたセルが、Rangeオブジェクトとして渡されます。
ワークシートのイベントの基本については以下を参照してください。
Worksheetのイベントプロシージャー|VBA入門
・Worksheetのイベント ・イベントプロシージャー追加のVBE操作 ・Activate:Worksheetのイベント ・BeforeDoubleClick:Worksheetのイベント ・BeforeRightClick:Worksheetのイベント ・Change:Worksheetのイベント ・SelectionChange:Worksheetのイベント ・全てのシートまたは複数のシートに対するイベント

英小文字が入力されたら大文字に変換するVBA



Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
  Dim myRng As Range
  Application.EnableEvents = False
  For Each myRng In Target
    If Not Intersect(myRng, Columns("A")) Is Nothing Then
      myRng.Value = UCase(myRng.Value)
    End If
  Next
  Application.EnableEvents = True
End Sub



上記VBAでは、A列のみを対象にしています。

英小文字が入力されたら大文字に変換するVBAの解説

上記VBAでは、A列に英小文字が入力された場合、直ちに大文字に変更しています。

複数セルに一括で入力される場合もあるので、
For Each myRng In Target
これで、対象セル全てを処理しています。

また、
Application.EnableEvents = False
これで、新たなイベント発生を抑止しています。
この指定がないと、VBAでセル値を変更したことで新たにWorksheet_Changeが実行されてしまいます。
つまり、
myRng.Value = UCase(myRng.Value)
この時点で、再びWorksheet_Changeが起動されてしまいます。
結果的に、イベントの連鎖が起こり、エラーとなってしまいます。

ただし、注意しなければならない事は、マクロ終了後に自動童では戻らないことです。
Application.EnableEvents = True
これを入れ忘れると、プロシージャー終了後に新たなイベントが発生しなくなってしまいます。



同じテーマ「マクロVBAサンプル集」の記事

ブックを開いた時に指定シートを表示(Workbook_Open)
ブックが閉じられる直前に保存済を確認(Workbook_BeforeClose)
シートが選択された時に指定セルに移動(Worksheet_Activate)
ダブルクリックで行高・列幅調整(Worksheet_BeforeDoubleClick)
英小文字が入力されたら大文字に変換(Worksheet_Change)
セル選択で選択行の色を変更(Worksheet_SelectionChange)
方眼紙Excel(神エクセル)に対応するVBA


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

新旧マスタの差異比較|Power Query(M言語)入門(2023-02-28)
有効な最新単価の取得|Power Query(M言語)入門(2023-02-26)
有効な最新単価の取得|Power Query(M言語)入門(2023-02-21)
グルーブ内の最小・最大|Power Query(M言語)入門(2023-02-17)
2つのテーブルのマージ|Power Query(M言語)入門(2023-02-15)
「売上」が数値の行のみ取り込む|Power Query(M言語)入門(2023-02-13)
A列のヘッダー名を変更する|Power Query(M言語)入門(2023-02-11)
CSVのA列が日付の行だけを取り込む|Power Query(M言語)入門(2023-02-10)
列数不定のCSVの取り込み|Power Query(M言語)入門(2023-02-09)
別ブックの最終シートの取り込み|Power Query(M言語)入門(2023-02-08)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
6.マクロって何?VBAって何?|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.Excelショートカットキー一覧|Excelリファレンス
9.エクセルVBAでのシート指定方法|VBA技術解説
10.Range以外の指定方法(Cells,Rows,Columns)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ