Python入門
対話モードの使い方とヘルプ

Pythonの初心者向け入門解説、人気のプログラミング言語Python
公開日:2020-09-06 最終更新日:2020-09-12

第2回.対話モードの使い方とヘルプ


Pythonには対話モード(インタラクティブ シェル)でスクリプトを実行する方法があります。


前回のインストール編では、Pythonのスクリプトファイル(拡張子.py)を実行しました。
対話モードでは、1行入力するごとに実行されていきます。
ユーザーが対話形式でスクリプトを入力していくものです。

IDLE(Python付属の統合開発環境)とVisual Studioのそれぞれでの対話モードの使い方を説明します。
また、対話モードではヘルプが使えますので、その使い方も説明します。

目次

IDLEでの対話モードの使い方

IDLEを起動します。

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

>>>
入力カーソルがこの後ろにあります。
ここにPythonのコードを入力していくのですが、まずは数式をいれて計算させてみましょう。
>>> (1+2)*3
これを入れてEnterします。

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

計算結果が表示されました。
では前回入れた、printを入れてみましょう。
>>> print("これからパイソンをやっていきます。")
Enterすると、

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

IDLEを終了するには、
>>> quit()
と入れてEnter

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

これは、quit関数を使ったことになります。
exit()関数を使っても同じことができます。

終了させるショートカットは、
Ctrl + Q
Ctrl + D
単に終わらせるだけなら、
ウィンドウを「×」で閉じて構いませんし、
Alt + F4
でも構いません。

IDLEの詳しい使い方については以下を参照してください。

Visual Studioでの対話モードの使い方

前回作成したソリューションを起動します。
もし無ければ新規に作成してください。

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

「Python001.sln」これがソリューションになりますので、
この拡張子.slnをダブルクリックで開くことができます。

「Python環境のウィンドウ」が表示されていなければ表示してください。
メニュー「表示」→「その他のウィンドウ」→「Python環境」

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

インタラクティブ ウィンドウを開く」
ここをクリックします。

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

もしくは、
メニューの「表示」→「その他のウィンドウ」→「Python インタラクティブ ウィンドウ」

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

左下のウィンドウが対話モードのウィンドウになります。
IDLEと同様に、
>>> ここに入力していきます。

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

こちらは特に終了する必要がありません。
quit()を入れても、

エクセル Excel サンプル画像

このようにプロセスが終了するだけでウィンドウが残ってしまうので意味がありません。
「×」でウィンドウを閉じてください。
再度、「インタラクティブ ウィンドウを開く」で新しくプロセスが開始されます。

画面内容を消去するだけなら、右クリックメニューに「画面をクリアする」があります。

右クリックメニュー
Python 入門 IDLE 使い方 visual studio


ヘルプの使い方

対話モードで、helpが使えます。
>>> help(引数)
helpはPythonの組み込み関数です。
引数には、pythonのオブジェクト・関数を指定します。

help関数をhelpで出してみると、

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

また、今まで使ってきたprintをhelpで出してみると、

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

ついでに、quitとexitも観ておきましょう。

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio

Python 入門 IDLE 使い方 visual studio



同じテーマ「Python入門」の記事

第1回.Pythonの統合開発環境をインストール

・PythonのIDE(統合開発環境)について ・Visual Studio Community(2019)のインストール ・Visual StudioでPythonのコードを書いて動かしてみましょう ・Pythonのバージョンについて ・Python3.8のインストール ・IDLE(Python付属の統合開発環境)を使ってみましょう ・コマンドブロンプトで実行してみましょう ・Power Shellで実行してみましょう
第2回.対話モードの使い方とヘルプ
第3回.変数とデータ型
・変数とは ・動的型付けと静的型付け ・Pythonで変数を使うには ・変数名の規則 ・変数のデータ型 ・データ型の確認方法
第4回.数値計算(四則演算)
・算術演算子 ・int型とfloat型 ・float型における小数点の問題 ・complex型:Visual Studioのインテリセンスについて
第5回.if文とインデントによるブロック
・インデントによるプロック ・行の継続 ・コメント ・if文の構文 ・比較演算子 ・論理演算子 ・真の判定、偽の判定 ・pass文
第6回.for文とイテラブルオブジェクト
・for文の構文 ・イテラブルオブジェクトとは ・range()関数 ・str型 ・list型/tuple型 ・enumerate()関数 ・break文とelse節 ・continue文
第7回.while文とデバッグ(ステップイン)
・while文の構文 ・whileの例文 ・IDLEのデバッグ ・Visual Studioのデバッグ
第8回.文字列操作(str型)
・文字列リテラル ・文字列演算子 ・文字列のインデックスとスライス ・format()関数 ・format()メソッド ・f-string(フォーマット済み文字列リテラル) ・strのメソッド
第9回.リスト(list型、配列)
・リスト(list型)とは ・リスト演算子 ・リストのインデックスとスライス ・スライスでリストの値を変更 ・スライスでリストの要素を追加 ・del文でリストの要素を削除 ・リストのアンパック ・for文とリスト ・while文とリスト ・リストに要素を追加するメソッド:append , insert , extend ・リストの要素を削除するメソッド:remove , pop , clear ・リストの値を調べるメソッド:index , count ・リストを並べ替えるメソッド:sort , reverse , sorted関数 ・リストをコピーするメソッド:copy
第10回.タプル(tuple型、イミュータブル)
・タプル(tuple型)とは ・ミュータブルとイミュータブル ・タプル演算子 ・list()関数とtuple()関数 ・タプルのインデックスとスライス ・タプルのアンパック ・for文とタプル ・while文とタプル ・tupleのメソッド ・タプルの並べ替え(sorted関数)
第11回.辞書(dict型)
・辞書(dict型)とは ・辞書のいろいろな作成方法 ・辞書にキーが存在するかの確認 ・辞書からキー指定で値を取得 ・辞書への追加/変更 ・辞書から削除 ・辞書ビューオブジェクトとfor文 ・辞書(dict型)のコピー


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ