Power Query(M言語)入門
セル値でパス・ブック・シート名を指定

Power Query(パワークエリ)とM言語を練習問題を通して学んでいきます
公開日:2023-02-07 最終更新日:2023-02-08

セル値でパス・ブック・シート名を指定


「パワク2本目」
Power Query(M言語)の問題と解答・解説


本シリーズは、ツイッターと連動企画になります。
ツイッターで問題を出して、それに解答と解説をしていく形でPower QueryとM言語の理解を深めていきます。

パワク2本目

Excel エクセル  Power Query M言語

#パワク2本目
別ブックの特定シートをパワクで取り込んでください。
テーブル"tbl設定"に、パス・ブック名・シート名が入っています。
この"tbl設定"の情報を元に取り込んでください。
※"tbl設定"の名前は随意で。
※設定値は正しく入力されているものとします。
#パワク #PowerQuery


解答コード

Excel エクセル  Power Query M言語
let
    設定 = Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content][設定],
    パス名 = 設定{0}, ブック名 = 設定{1}, シート名 =  設定{2},
    ソース = Excel.Workbook(File.Contents(パス名 & "\" & ブック名), true, true),
    シート = ソース{[Item=シート名,Kind="Sheet"]}[Data]
in
    シート
パス名、ブック名、シート名
これらを一旦変数に入れてから使っていますが、もちろん直接使っても構いません。
let
    設定 = Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content][設定],
    ソース = Excel.Workbook(File.Contents(設定{0} & "\" & 設定{1}), true, true),
    シート = ソース{[Item=設定{2},Kind="Sheet"]}[Data]
in
    シート
面倒なら変数を減らしてしまって、
inでまとめて処理しても構いません。
let
    設定 = Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content][設定]
in
    Excel.Workbook(File.Contents(設定{0} & "\" & 設定{1}), true, true){[Item=設定{2},Kind="Sheet"]}[Data]
この辺りは見やすさ書きやすさの問題なので、自身で分かり易いと思う書き方で良いと思います。
普通は、分かりやすい名前の変数に入れて使うようにした方が良いと思います。


Excel.CurrentWorkbook

いきなり、Excel.CurrentWorkbookがでてくるので、ちょっと戸惑うかもしれません。

構文
Excel.CurrentWorkbook() as table
現在の Excel ブックの内容を返します。
テーブル、名前付き範囲、動的配列を返します。
Excel.Workbook とは異なり、シートは返しません。

簡単に言えば、
テーブルを含む名前定義の一覧が、tableとして返されるという事です。

空のクエリを作成して確認してみましょう。

Excel エクセル  Power Query M言語

数式バーに、
= Excel.CurrentWorkbook()
これだけ入れると、

Excel エクセル  Power Query M言語


Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content][設定]
Excel.CurrentWorkbook()で取得したtableの中から、
Nameが"tbl設定"を抽出し、[Content]列、[設定]列を取得してます。
画面で、
「Content」列の1行目の「Table」の部分をクリックすると、下部に中身が表示されます。

Excel エクセル  Power Query M言語

{[Name="tbl設定"]}
これは、1行目のデータなので、
Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}
Excel.CurrentWorkbook(){0}
どちらでも同じになります。

リストは配列のようなものと考えて良いでしょう。
特定の要素を取得するには、インデックス(0から始まる)を波括弧{}の中に指定します。

レコードとリストの違いに注意してください。
= Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}
これはレコードです。
行番号がありませんので、これに続けてインデックス{}の指定はできません。
Excel エクセル  Power Query M言語

[Content]を指定することでリストになります。
= Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content]

Excel エクセル  Power Query M言語

これは「Content」のリストになるので、インデックスを指定できます。
= Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content]{0}

Excel エクセル  Power Query M言語

[Content]のインデックスを指定する前に[設定]列を指定しても良いです。

Excel エクセル  Power Query M言語

つまり、パス名を取得するには、
= Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content]{0}[設定]
= Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content][設定]{0}
どちらでもパス名にたどりつくことができます。

解答のクエリでは、後で使いやすいように、
設定 = Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl設定"]}[Content][設定]
パス名 = 設定{0}
ブック名 = 設定{1}
シート名 = 設定{2}
このように使用しています。


Power Query M言語仕様

Microsoft Learn
詳細は上記を参照してください。
ここまでに使われた記号の意味と、コメントについて簡単に説明しておきます。

位置指定インデックス演算子

{} 波括弧
数値インデックスを使用してリスト内の項目にアクセスします。
0から始まるリストの先頭からのインデックスです。

参照演算子

[] 角括弧
レコードのフィールドに名前でアクセスできます。

コメント

単一行コメントは、// 文字で始まり、ソース行の末尾までです。
区切られたコメントは、/* 文字で始まり、*/ 文字で終わります。




同じテーマ「PowerQuery(M言語)入門」の記事

別ブックのシートを列可変で取り込む

1本目 別ブックの特定シートをパワクで取り込んでください。ブックのパスとシート名は任意(定数値指定でよい) 取り込むシートの列数や列タイトルは可変。つまり、ブック・シートだけ指定されている内容不明の表を取り込むという事。
セル値でパス・ブック・シート名を指定
別ブックの最終シートの取り込み
3本目 別ブックの最終シート(一番右の最後のシート)をパワクで取り込んでください。バス・ブック名の指定は任意 シート数が変化しても、とにかく一番最後のシートを取り込むという事です。#パワク#PowerQuery 解答コード let ソース=Excel.Workbook(File.Contents("D:\パ…
列数不定のCSVの取り込み
4本目 列数不定のCSVをパワクで取り込んでください。1行目をヘッダーして使用してください。※バス・ファイル.名の指定は任意 ※文字コードはUTF8(BOMなし) ※テストデータはメモ帳等で作成してください。
CSVのA列が日付の行だけを取り込む
5本目 列数不定のCSVのA列が日付の行だけをパワクで取り込んでください。4本目の続きです。4本目にA列日付で抽出するステッブを追加してください。A列は日付型で取り込んでください。A列の列名は任意。#PowerQuery#M言語 解答コード let ソース=Csv.Document(File.Contents(&qu…
A列のヘッダー名を変更する
6本目 CSVをパワクで取り込みます。5本目の続きです。A列のヘッダーは本来は「日付」が正しいのですが、たまに「日付け」となっている場合もあるようです。※さらに他表記の場合もある。A列のヘッダを「日付」に統一して出力するようにしてください。
「売上」が数値の行のみ取り込む
7本目 CSVをパワクで取り込みます。列「売上」が非数値および空の行を削除して、「売上」が数値の行のみ取り込んでください。#PowerQuery#M言語 解答コード let ソース=Csv.Document(File.Contents("D:\パワク練習\CSV\test2.csv"),
2つのテーブルのマージ
8本目 ブック内に、「tbl個人」「tbl都道府県」があります。この2つのテーブルを結合して、添付サンブルのように出力してください。※「tbl個人」の都道府県には「県」の文字が入っていません。出力は「県」の入った県名で。
グルーブ内の最小・最大
9本目 ブック内に日付と商品コードを持つテーブル「tbl伝票」があります。商品コード毎の日付の最小値と最大値(最古日付と最新日付)を出力してください。※サンブルデータはALT #PowerQuery#M言語 解答コード let ソース=Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl伝票…
グルーブ内の最小・最大
9本目 ブック内に日付と商品コードを持つテーブル「tbl伝票」があります。商品コード毎の日付の最小値と最大値(最古日付と最新日付)を出力してください。※サンブルデータはALT #PowerQuery#M言語 解答コード let ソース=Excel.CurrentWorkbook(){[Name="tbl伝票…
有効な最新単価の取得
10本目 「tbl伝票」(日付,コード) 「tblマスタ」(コード,日付,単価) マスタの日付は(これ以降有効となる)適用開始日です。「tbl伝票」に単価を付して出力してください。※例.2/5のA01はマスタの2/1が適用されます。


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ