エクセル雑感
Excelマクロ実行時のトラブル対処方法

ExcelマクロVBAとエクセル関数についての私的雑感
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2013-02-18

Excelマクロ実行時のトラブル対処方法


マクロ実行時には、いろいろなトラブルが起こります。


マクロを実行後に、

あっ、しまった・・・

と思ったら、まずはEscキーを押して、マクロを止めましょう。

Ctrl+Pause(Break)でもよいです。

被害は最小限に食い止めましょう。

しかし、そもそもはマクロ実行前に保存しておく事が基本です。

マクロ実行で何があっても、再度ブックを開けば良いのですから。

まあ、解ってはいても、ついつい保存しないで実行してしまう事は良くあります。

そして、そういう時に限って問題発生するものです。

天災は忘れたころにやってくる!

これは、世の常ではありますかね。

あっ、しまった・・・

そんな時は、

あわてず、さわがず、すかさず、ESCです。

そいて冷静に状況判断しましょう。

シートが壊れている場合の対処は、

方法1.
・マクロをコピペでメモ帳等に貼り付け
・ブックは保存しないで終了
・ブックを開き直して
・マクロを貼り付けし直す。

方法2.
・Excelを別ウインドウで立ち上げる
・当該ブックを読み込む(当然、読取専用になります)
・壊れたシートをコピペで貼り付けし直す

どちらも同じことです、マクロを優先するかシートを優先するかの違いでしょうか。

マクロが大量にあり、複数モジュールに及んでいる時は、方法2.の方が良いかもしれません。

また、

どちらの場合でも、それ以上被害を拡大しない為には、最終の保存のファイルを退避して置く事です。

エクスプローラー等で、エクセルのファイルをコピーしておきます。

開いているエクセルファイルでも、コピーは無問題です。

少なくとも、その時点以上に事態の悪化を避ける事が出来ます。

さて、しかし、込み入ったマクロを実行すると、Escキーでマクロが停止しない事も多々あります。

まず、Escは1回ではなく、複数回連続押下して下さい。

これで大抵はなんとか止める事が出来るはずです。

しかし、それでも停止しない場合もあります。

さらには、そもそも動いているのかどうかさえも不明で、「応答なし」と出ている場合です。

処理時間が多大にかかる処理の場合は、「応答なし」の表示がでますので、

処理中なのかどうかは、良く確かめる事です。

このように、状況によってはEscで中止も出来ないし、操作も不能になる場合があります。

VBE(Visual Basic Editor)を開いている場合は、かろうじてVBEの操作のみできる事もあります。

その場合は、マクロだけでもコピペでメモ帳に保存すれば、後は無理やりExcelを切ってもよいでしょう。

しかし、VBEも操作不能になっている場合は、手の施しようがありません。

タスクマネージャーでExcelを切れば、マクロも消えてしまいます。

そんな時の最期の手段

Windowsをシャットダウンする

この方法は、最終手段です、しかも、成功する確率は低いです。

それでも、うまく行く場合もあります。

Windowsをシャットダウンすると、Windowsが動作中のプログラムを全て停止しようとします。

そうなんです、手動で停止出来ないのなら、Windowsに停止してもらうのです。

うまくExcelに伝われば、マクロを停止し、Excelは終了しようとして、

開かれているブックの保存確認ダイアログが表示されます。

そうなれば、とりあえず保存できるわけで、めでたしめでたし、となります。

長々と書いてきましたが、

そもそもはマクロ実行前に保存しておく事を忘れない事です。

転ばぬ先の杖

何事も用心が肝心




同じテーマ「エクセル雑感」の記事

Excelマクロを書くと言う事は

マクロを書くという事だけを考えれば、英作文に似ています。日本語を英語にする、マクロの場合はVBAコードにすると言う事です。英語もそうですが、マクロでも、この作業を覚えるには、それなりの勉強が必要です。
もしエクセルにマクロ機能がなかったら
私は、Excel4のころからエクセルを使っていますが、もし、エクセルにマクロ機能がなかったら… もし、マクロがVB言語でなかったら… 恐らく、エクセルはここまでは普及しなかったでしょう。マクロVBAあってのエクセルだと思っています。そのマクロ機能を使わないと言う事は、エクセルの機能の半分を使っていない事と同じです。
物事には守るべき順序があります。エクセルにも順序があります。
何をやるにも守るべき事と順序というものがあります。例えば、PCにソフトをインストールする場合は、他のソフトは全て止める。そして、インストール後は、PCを再起動する。ごく小さいソフトで、OSに対して影響のないソフトの場合は、再起動しなくても良いですが。
Excelマクロ実行時のトラブル対処方法
だまされるな!RangeとCellsの使い分け!
ネットを見ていると、Range("A"&i) と言う記述を良く見かけます。初心者の方が、マクロの自動記録を見て、記録されたマクロを自分で工夫して、行数を変数にしたというのなら素晴らしい事です。しかし、マクロについて、かなり手慣れた人や、時にはExcelマクロの指導的立場にいる人が、
エクセル(関数・マクロ)上達のコツ
エクセル(Excel)の関数、マクロの上達するためのコツです、最初は、タイピングに集中していて、なかなか気づかずにスルーしてしまいますが、だからこそ、落ち着いて、見るようにしてください、回り道が必要な時もあるのです。1.候補表示(VBEではインテリセンスと呼びます)をしっかり見る2.ツールチップ(ポップ ヒント)を…
エクセルVBAあるある
VBAあるある Step-1 入れ忘れて、全く動かず… VBAあるある Withの中で、ドット(.)を忘れて、ドット疲れる。VBAあるある 独り言が多くなる 「あれ」「なんで」「ちがう」「そうか」「なるほど」ここまでは普通、さらに進むと 「ゴメン」「悪かった」「許して」独り言も、ここまでくれば一人前 VBAあるある…
Excelマクロを書くのに○○力は必用か?
マクロを書くのに英語力は必要かどうか? はっきり言って、必要です…ガーン それでは話が終わってしまいますね、最低限の、英語というか英単語は知らないとキツイと思います。しかし、TOEICで高得点をとるような英語力は必要ないです。何より、私はTOEICは受けた事がないし、受けても、惨憺たる結果は見えています。
「offsetまとめ」検索ワードで非常に多いoffset
サイト内の比率としては、VBAのOffsetプロパティが非常に多く使われています、シートのOFFSET関数も、参照範囲の可変化で必須となっています。offsetを抜きにして、Excelは語れないというほど重要です。OFFSET関数Offsetプロパティの主要記事の一覧です。
Excelのリンクの管理について
Excelファイルの入っているフォルダごと移動した時に、リンク切れを起こして困っていることが多いようです、そもそもExcelのリンクは、相対参照なのか絶対参照なのかといった根本から考えておかないと、このような事態になってしまいます。他のブックを参照する数式を入れたとき、その参照は、相対参照・絶対参照のどちらで格納さ…
プログラミングとは
コンピューター(PC)は、こと計算については天才的な能力を持つが、その他の事については一般人の常識が通用しない子供のような存在です、人間で言うなら、サヴァン症候群でしょう、サヴァン症候群のPCに対して何かをしてもらいたい時に、それを文章で伝えるものがプログラムです。従って、プログラミングでは、あなたの常識は一切通用…


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ