エクセル雑感
物事には守るべき順序があります。エクセルにも順序があります。

ExcelマクロVBAとエクセル関数についての私的雑感
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2013-02-18

物事には守るべき順序があります。エクセルにも順序があります。


何をやるにも守るべき事と順序というものがあります。


例えば、PCにソフトをインストールする場合は、他のソフトは全て止める。

そして、インストール後は、PCを再起動する。

ごく小さいソフトで、OSに対して影響のないソフトの場合は、再起動しなくても良いですが。

しかし、その是非が判断できないのなら、再起動する事が賢明です。

エクセルでも守るべき順序があります。

新規ブックを作る時、

新規ブック作成したら、直ぐに名前を付けて保存します。

それから入力等を行って下さい。

特にマクロを書く場合は、この手順を守るべきです。

さらに、安全を考えるなら、

新規ブック作成→名前を付けて保存→ブックを閉じる→再度ブックを開く

その後は定期的に、上書き保存を行います。

2010ではバージョン管理が追加されていますが、やはりこの手順は必要です。

こういう手順を踏まなくても、恐らくほとんどの場合で問題はありません。

問題があったとしても、数百回に一回、いや、数千回に一回しかないでしょう。

ある意味、保険みたいなものです、何事もなければ、良かったと思えば良いだけです。

少なくとも、この手順を守れば、xlsmをxlsxで保存し、マクロが消えてしまうということはないはずです。

また、

エクセルのブックはやたらにいっぱい開かない。

今の作業に不要なブックは必ず閉じることです。

トラブルの多い人に共通することは、複数のブックを開いていることです。

不要なものを閉じるというのは、エクセルに限ったことではなく、PCでは不要なソフトを起動したままにしておかないことです。

WEBブラウザーを立ちあげっぱなしにしていませんか?

エクセル2010を使っている人なら、

「クリップボードを空にできません。・・・」

このメッセージを見たことありますよね。

これは、WEBブラウザーを起動している時に、セルのコピーをすると表示されます。

Microsoftの開発者は、WEBブラウザーを立ちあげっぱなしにして開発やテストを行っていなかったということです。

まあ、ソフトのテストという観点で言えば甘いのですが、PCを使う姿勢としては正しいです。

このような手順・姿勢は、言わばプロの手順・姿勢です。

どうしても面倒だと思ってしまうもので、簡単そうでなかなか守れないものです。

このような事をしっかり守れるからこそ、プロと言えるのです。

プロじゃないからいいや・・・

まあ、そうなんです、必ず守らなければならないって話ではありません。

ただ、ここぞという時に思い出してもらえれば良いかと思います。




同じテーマ「エクセル雑感」の記事

EXCELマクロを始める時、まず最初にやるべきことは

EXCELマクロを始める時、まず最初にやるべきことは何か 入門書により、いろいろな事がかいてあるかもしれませんが、まず最初にやるべき事は、2007以降なら、「開発」タブを表示する事。そして、VBE(VisualBasicEditor)のオプション変更です。
Excelマクロを書くと言う事は
マクロを書くという事だけを考えれば、英作文に似ています。日本語を英語にする、マクロの場合はVBAコードにすると言う事です。英語もそうですが、マクロでも、この作業を覚えるには、それなりの勉強が必要です。
もしエクセルにマクロ機能がなかったら
私は、Excel4のころからエクセルを使っていますが、もし、エクセルにマクロ機能がなかったら… もし、マクロがVB言語でなかったら… 恐らく、エクセルはここまでは普及しなかったでしょう。マクロVBAあってのエクセルだと思っています。そのマクロ機能を使わないと言う事は、エクセルの機能の半分を使っていない事と同じです。
物事には守るべき順序があります。エクセルにも順序があります。
Excelマクロ実行時のトラブル対処方法
マクロ実行時には、いろいろなトラブルが起こります。マクロを実行後に、あっ、しまった… と思ったら、まずはEscキーを押して、マクロを止めましょう。Ctrl+Pause(Break)でもよいです。被害は最小限に食い止めましょう。
だまされるな!RangeとCellsの使い分け!
ネットを見ていると、Range("A"&i) と言う記述を良く見かけます。初心者の方が、マクロの自動記録を見て、記録されたマクロを自分で工夫して、行数を変数にしたというのなら素晴らしい事です。しかし、マクロについて、かなり手慣れた人や、時にはExcelマクロの指導的立場にいる人が、
エクセル(関数・マクロ)上達のコツ
エクセル(Excel)の関数、マクロの上達するためのコツです、最初は、タイピングに集中していて、なかなか気づかずにスルーしてしまいますが、だからこそ、落ち着いて、見るようにしてください、回り道が必要な時もあるのです。1.候補表示(VBEではインテリセンスと呼びます)をしっかり見る2.ツールチップ(ポップ ヒント)を…
エクセルVBAあるある
VBAあるある Step-1 入れ忘れて、全く動かず… VBAあるある Withの中で、ドット(.)を忘れて、ドット疲れる。VBAあるある 独り言が多くなる 「あれ」「なんで」「ちがう」「そうか」「なるほど」ここまでは普通、さらに進むと 「ゴメン」「悪かった」「許して」独り言も、ここまでくれば一人前 VBAあるある…
Excelマクロを書くのに○○力は必用か?
マクロを書くのに英語力は必要かどうか? はっきり言って、必要です…ガーン それでは話が終わってしまいますね、最低限の、英語というか英単語は知らないとキツイと思います。しかし、TOEICで高得点をとるような英語力は必要ないです。何より、私はTOEICは受けた事がないし、受けても、惨憺たる結果は見えています。
「offsetまとめ」検索ワードで非常に多いoffset
サイト内の比率としては、VBAのOffsetプロパティが非常に多く使われています、シートのOFFSET関数も、参照範囲の可変化で必須となっています。offsetを抜きにして、Excelは語れないというほど重要です。OFFSET関数Offsetプロパティの主要記事の一覧です。
Excelのリンクの管理について
Excelファイルの入っているフォルダごと移動した時に、リンク切れを起こして困っていることが多いようです、そもそもExcelのリンクは、相対参照なのか絶対参照なのかといった根本から考えておかないと、このような事態になってしまいます。他のブックを参照する数式を入れたとき、その参照は、相対参照・絶対参照のどちらで格納さ…


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)
VBAでクリップボードへ文字列を送信・取得する3つの方法|VBA技術解説(2023-12-07)
難しい数式とは何か?|エクセル雑感(2023-12-07)
スピらない スピル数式 スピらせる|エクセル雑感(2023-12-06)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ