ツイッター出題回答
コンピューターはブラックボックスで良い

ExcelマクロVBAとエクセル関数についての私的雑感
公開日:2021-08-14 最終更新日:2021-08-14

コンピューターはブラックボックスで良い


ツイッターで、
「コンピューターはブラックボックスで良いのです。」
として書き始めた連続ツイーをまとめたものです。



ツイート

コンピューター ブラックボックス
https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1426458359079706630


コンピューターはブラックボックスで良いのです。
人により、どこからをブラックボックスとするかが違うだけです。
車の構造に詳しいからと言って運転が上手いとは限らないし、構造なんか知らなくても運転が上手い人はいくらでもいる。


しかし上手く運転するには、最低限の構造を知らなければならない。
ちょっと買い物
遠出のドライブ
悪路・雪道
高速道路
それによって必要な知識レベルが変わる。
車の場合は、どこを走っても困らない知識は必要ですけどね、だからしっかりした資格がある。


コンピューターの場合は、ここがはっきりしていない。
だから議論が終わらない。
別にエクセルに数字や文字を入れられる、それだけだって構わない人もいるし、言ったらエクセル使わない人だっている。
でもエクセルに数字入れるだけでも、数式壊しちゃダメなので、そこの知識は必要になる。


複数ファイル集めたり、ちょっと加工したいのならパワクで十分、マクロなんていらない。
でも、より細かく複雑な事をやる必要があるならマクロを覚えるしかない。
でも、ブック間・シート間の転記が主で自分専用マクロしか作らないのなら、それほど難しい知識は必要ない。


用途限定の簡易マクロだけなら、なんだったら変数宣言だって無くても困りゃしない。
でも、少し難しく長めのVBAを書いたり、他の人と共有したり配賦したりするなら、相応の知識が必要になる。もちろん変数宣言しなさい。
さらに、他人の要望を聞いてVBA開発するとなれば、相応の知識が必要になります。


どこまで必要なのかがはっきりしていないのに、ああだこうだ言うから議論が終わらない。
そして、マウントとるような発言もでてきたりもする。
それであなたは何がしたいのですか?
それであなたは何が出来るのですか?
ここは自分で考えるしかない。
それに合わせて覚えるべきことを覚えてください。




同じテーマ「エクセル雑感」の記事

ローカル版エクセルが「Office Scripts」に変わる日

ツイッターでエクセルのマクロ言語がVBAからOfficeScripts変わるかについて連続ツイートした時のまとめです。https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1404122608287698944 ローカル版のExcelがVBAからTypeScriptになろうがPythonになろ…
エクセルVBA 段級位 目安
ツイッターで3日間に渡って順次ツイートしたもののまとめです。筆者の独断と偏見で書いているものですし、かつ、たたき台・原案なので、変更することがあります。各級位の内容は「VBA入門」に解説ページがあります。
DXってなんだ? ITと何が違うの?
ツイッターでDXはITとどう違うのかを問うツイートをしました。最初は反応がほとんどなかったのですが、再度引用ツイートしたところ、いろいろな話を伺えました。それを受けて、私なりの考え(ほぼ単なる感想)を連続ツイートしました。
在庫を減らせ!毎日棚卸ししろ!
これはフィクションです。ツイッターで深夜に在庫と棚卸しについて昔話として語ったものの「まとめ」になります。https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1411734968343040004 ツイートまとめ 在庫は少なくてすむなら少ない方が良いですからね。
エクセル馬名ダービー
ツイッターで競走馬の変わった名前についてツイートしたところから話が大きくなって、、、ついに「エクセル馬名ダービー」を開催することになりました。ツイッターで寄せられたエクセルに関する馬名(と言えない名前もw)で競馬を行う事に相成りました。目次 発端となったツイート 登録馬一覧(五十音順) 登録馬一覧(馬主別) レース…
VBA学習のお勧めコース
ツイッターで「VBA学習のお勧めコース」について連続ツイートしたので、そのまとめです。【VBA学習のお勧めコースその1】 ✅VBA再入門:まずは第24回まで頑張って https://excel-ubara.com/excelvba1r/ ✅VBA100本ノック:とにかくチャレンジ…
コンピューターはブラックボックスで良い
VLOOKUPを使うことを基本としてシートを設計すべきか
これはツイッターで、VLOOKUPを使うことを基本としてシートを設計すべきかどうかについて連続ツイートしたものをまとめたものです。下書きもなく、深夜に思うがままにツイートしたので、論理的に細かいところや話のつながりについてはご容赦ください。
VBAマクロと操作対象データの分離について
ツイッターの連続ツイートのまとめです。VBAマクロを作成していく上で、マクロと操作対象のデータがどのような関係になるか。そして、マクロとデータをどのように分離していくかについて連続ツイートした時のまとめです。
IF関数の論理式で比較演算子を省略したCOUNT系関数を書くのは
ツイッターの連続ツイートのまとめです。ツイートを見ていると、IF関数の第一引数の論理式で、比較演算子を省略してCOUNT系関数だけを書いている数式をちょくちょく見かけます。IF(COUNTIF(...),真の処理,偽の処理) これはエクセルでは、0がFalse、0以外がTRUE これを利用して、COUNT系関数が1…
VBAでの式と文の違い
ツイッターで投票を行い、その後に解説したものです。式とは文とは 式と文の違いについての解説です。投票ツイート https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1575865356924526592 式と文 改めて聞かれると説明が大変ですよね。


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

イータ縮小ラムダ(eta reduced lambda)|エクセル入門(2023-11-20)
PIVOTBY関数(縦軸と横軸でグループ化して集計)|エクセル入門(2023-11-19)
GROUPBY関数(縦軸でグループ化して集計)|エクセル入門(2023-11-18)
PY関数(Pythonコードをセル内で実行)|エクセル入門(2023-11-17)
画像「セルに配置」のVBAについて(365の新機能)|VBA技術解説(2023-11-13)
スピルのゴーストの範囲を選択するVBA|ツイッター出題回答 (2023-10-31)
エクセル試験3:月間の所定労働時間|エクセル練習問題(2023-10-04)
エクセル試験2:所得税の計算|エクセル練習問題(2023-10-04)
エクセル試験1:曜日別の平均客単価|エクセル練習問題(2023-10-04)
列全体を指定する時のRangeとColumnsの違い|ツイッター出題回答 (2023-09-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
4.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.条件分岐(IF)|VBA入門
7.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
8.並べ替え(Sort)|VBA入門
9.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門
10.Range以外の指定方法(Cells,Rows,Columns)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ