ユーザーフォーム入門
イベントプロシージャーの共通化

Excelマクロのユーザーフォームの基礎、エクセルVBAの入門解説
公開日:2020-01-07 最終更新日:2020-01-13

第23回.イベントプロシージャーの共通化


ユーザーフォームに部品コントロールを配置していくとき、同種のコントロールを繰り返し何個も配置することは良くあります。
コピペしながらようやく配置し終わったと思ったら、今度はVBAで同じイベントプロシージャーを何個も作成しなければならなくなります。


もちろん、いずれも開発初期の作業としてコピペしながら作成すれば良いものですが、
どうしても、同じ作業の繰り返しは何とかならないものかと思ってしまうのは当然の事でしょう。

今回は、この同じイベントプロシージャーを共通化して1つにするテクニックをお伝えします。

サンプルのユーザーフォーム

第22回.コントロールの動的作成 こちらて紹介したフォームと同じものを使用します。
・コントロールの動的作成の動作説明 ・コントロールの表示/非表示を切り替える ・動的に部品コントロールを追加/削除する ・コントロールの動的作成の最後に

VBA マクロ ユーザーフォーム withevents

コントロールの名称

コンボボックス:cmb件数
チェックボックス:chk01~chk05
テキストボックス:txt01~txt05

動作の詳細およびVBAコードについては、第22回. コントロールの動的作成 こちらをご参照ください。
このフォームモジュールのVBAでは、5つのチェックボックスのChangeイベントが5つ並んでいます。

'チェックボックスのチェックを変更
Private Sub chk01_Change()
  Me.txt01.Visible = Me.chk01.Value
End Sub
Private Sub chk02_Change()
  Me.txt02.Visible = Me.chk02.Value
End Sub
Private Sub chk03_Change()
  Me.txt03.Visible = Me.chk03.Value
End Sub
Private Sub chk04_Change()
  Me.txt04.Visible = Me.chk04.Value
End Sub
Private Sub chk05_Change()
  Me.txt05.Visible = Me.chk05.Value
End Sub

5つならコピペでも大したことありませんが、
さらに追加するときは・・・
10個以上になったら・・・
数が増えても追記しなくて済むように、イベントプロシージャーを1つにまとめます。

イベントプロシージャーの共通化のVBA

クラスモジュール

モジュール名:clsEvent

Option Explicit

'イベントを発生させるクラス(オブジェクト)
Private WithEvents pCheckBox As MSForms.CheckBox

'コントロールの親であるフォーム
Private pForm As MSForms.UserForm

'対応するコントロールを設定するプロパティ
Public Property Set CheckBox(ByVal aCheckBox As MSForms.CheckBox)
  Set pCheckBox = aCheckBox
  Set pForm = aCheckBox.Parent
End Property

'WithEventsのイベントプロシージャー
Private Sub pCheckBox_Change()
  Dim sNum As String
  sNum = Right(pCheckBox.Name, 2)
  pForm.Controls("txt" & sNum).Visible = pCheckBox.Value
End Sub

'テキストボックスの存在確認:エラーを使った簡易コードにしています
Private Function GetTextBox(ByVal sNum As String) As MSForms.CheckBox
  On Error Resume Next
  Set GetTextBox = pForm.Controls("txt" & sNum)
End Function

フォームモジュール

モジュール名:何でも構いません。標準モジュールでの.Showに合わせてください。

Option Explicit

'イベント補足クラスのコレクション
Private colEvent As New Collection


'初期処理
Private Sub UserForm_Initialize()
  With Me.cmb件数
    .Style = fmStyleDropDownList
    .List = Array(0, 1, 2, 3, 4, 5)
  End With
  Call SetControlEvent("chk##")
  Call ControlsUnVisibleAll
End Sub

'閉じるボタン
Private Sub btClose_Click()
  Unload Me
End Sub

'チェックボックスをイベント処理クラスに設定
Private Sub SetControlEvent(ByVal sLike As String)
  Dim clsEvent As clsEvent
  Dim ctl As Control
  For Each ctl In Me.Controls
    If ctl.Name Like sLike Then
      Set clsEvent = New clsEvent
      Set clsEvent.CheckBox = ctl
      colEvent.Add clsEvent
    End If
  Next
End Sub


'コンボボックスで数値を選択
Private Sub cmb件数_Change()
  Dim i As Long
  For i = 1 To Me.cmb件数.Value
    Me.Controls("chk" & Format(i, "00")).Visible = True
  Next
  Call ControlsUnVisible(Me.cmb件数.Value)
End Sub

'指定数値以降のチェックボックスとテキストボックスを非表示
Private Sub ControlsUnVisible(Optional ByVal cnt As Long = 0)
  Dim i As Long
  For i = cnt + 1 To 5
    Me.Controls("chk" & Format(i, "00")).Visible = False
    Me.Controls("chk" & Format(i, "00")).Value = False
    Me.Controls("txt" & Format(i, "00")).Visible = False
  Next
End Sub

'全てのチェックボックスとテキストボックスを非表示
Private Sub ControlsUnVisibleAll()
  Dim ctl As Control
  For Each ctl In Me.Controls
    Select Case TypeName(ctl)
      Case "CheckBox", "TextBox"
        ctl.Visible = False
    End Select
  Next
End Sub

第22回. コントロールの動的作成 こちらとの違いは太字部分だけになります。

WithEventsの使い方が分かれば、イベントプロシージャーは決まったパターンでしかありません。
WithEventsのイベントプロシージャーは、
WithEvents変数名_イベント名
これはVBAの規則となっています。
スペル間違いに注意してください。

実際に動かして、VBAがどのように動作しているか確認してみましょう。

イベントプロシージャーの共通化の問題点

コントロールの型ごとにWithEventsが必要

WithEventsの型に指定するのは、MSFormsの当該の具体的なコントロールの型を指定します。
抽象型のMSForms.Controlでは、実行時に以下のエラーが発生します。

VBA マクロ ユーザーフォーム withevents

したがって、コントロールの種類ごとにWithEventsを定義する必要があります。

使えるイベントに制限があります

  Text
Box
Check
Box
Option
Button
Combo
Box
List
Box
Command
Button
AfterUpdate × × × × ×
BeforeDragOver
BeforeDropOrPaste × × × × × ×
BeforeUpdate × × × × ×
Change
Click
DblClick
DropButtonClick
Enter × × × × × ×
Exit × × × × × ×
KeyDown
KeyPress
KeyUp
MouseDown
MouseMove
MouseUp
〇:使用できます。
×:使用できません。
-:元々イベントが存在しません。
AfterUpdate
Enter
Exit
このあたりが使用できないところが厳しいところです。
例えば、
第16回.アクティブコントロールに色を付ける
・フォームモジュール ・EnterイベントとExitイベントをセットで使う方法 ・対応するラベルのフォントを太字にする
ここではEnterイベントを使っていますので、これは共通化できないことになります。

※これについては、何か良い方法がありそうにも思えます。
良い解決策が見つかったら、新たに記事を書きますね。
※後日追加
上記の問題を解決する方法が見つかりました。
第24回.イベントプロシージャーの共通化(Enter,Exit)
・イベントプロシージャーの共通化の問題点 ・問題解決した経緯 ・API:ConnectToConnectionPointについて ・ConnectToConnectionPointの使用例 ・イベントと対応するVB_UserMemIdの一覧とインポート用雛形 ・イベントプロシージャーの共通化の最後に
こちらで解説しています。
ただし、APIを使用したかなり難しいテクニックとなります。

イベントプロシージャーの共通化の雛形VBA

今後、自分でも使えるように汎用のVBAコード雛形を以下に掲載しておきます。

クラスモジュール

モジュール名:clsEvent
フォームモジュールの変数型と合わせれば何でも構いません。

Option Explicit

'イベントを発生させるクラス(オブジェクト)
Private WithEvents pTextBox As MSForms.TextBox
Private WithEvents pCheckBox As MSForms.CheckBox
Private WithEvents pOptionButton As MSForms.OptionButton
Private WithEvents pComboBox As MSForms.ComboBox
Private WithEvents pListBox As MSForms.ListBox
Private WithEvents pCommandButton As MSForms.CommandButton

'Get用にControlで別途格納
Private pControl As MSForms.Control

'コントロールの親フォーム
Private pForm As MSForms.UserForm

'対応するコントロールを設定するプロパティ
Public Property Get Control() As MSForms.Control
  Set Control = pControl
End Property
Public Property Set Control(ByVal aControl As MSForms.Control)
  Set pControl = aControl 'Get用にControlで別途格納
  Set pForm = aControl.Parent 'コントロールの親フォーム
  
  Select Case TypeName(aControl)
    Case "TextBox"
      Set pTextBox = aControl
    Case "CheckBox"
      Set pCheckBox = aControl
    Case "OptionButton"
      Set pOptionButton = aControl
    Case "ComboBox"
      Set pComboBox = aControl
    Case "ListBox"
      Set pListBox = aControl
    Case "CommandButton"
      Set pCommandButton = aControl
    Case Else
      'その他は無視
  End Select
End Property

'引数サンプルとして、最もイベントの多いコンボボックスを掲載
Private Sub pComboBox_BeforeDragOver(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean, ByVal Data As MSForms.DataObject, ByVal X As Single, ByVal Y As Single, ByVal DragState As MSForms.fmDragState, ByVal Effect As MSForms.ReturnEffect, ByVal Shift As Integer)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_BeforeDragOver"
End Sub
Private Sub pComboBox_Change()
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_Change"
End Sub
Private Sub pComboBox_Click()
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_Click"
End Sub
Private Sub pComboBox_DblClick(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_DblClick"
End Sub
Private Sub pComboBox_DropButtonClick()
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_DropButtonClick"
End Sub
Private Sub pComboBox_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_KeyDown"
End Sub
Private Sub pComboBox_KeyPress(ByVal KeyAscii As MSForms.ReturnInteger)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_KeyPress"
End Sub
Private Sub pComboBox_KeyUp(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_KeyUp"
End Sub
Private Sub pComboBox_MouseDown(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_MouseDown"
End Sub
Private Sub pComboBox_MouseMove(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_MouseMove"
End Sub
Private Sub pComboBox_MouseUp(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
  Debug.Print TypeName(Me.Control) & "_MouseUp"
End Sub

'以下は使用不可
Private Sub pComboBox_AfterUpdate()
End Sub
Private Sub pComboBox_BeforeDropOrPaste(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean, ByVal Action As MSForms.fmAction, ByVal Data As MSForms.DataObject, ByVal X As Single, ByVal Y As Single, ByVal Effect As MSForms.ReturnEffect, ByVal Shift As Integer)
End Sub
Private Sub pComboBox_BeforeUpdate(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)
End Sub
Private Sub pComboBox_Enter()
End Sub
Private Sub pComboBox_Exit(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)
End Sub

フォームモジュール

モジュール名:何でも構いません。標準モジュールでの.Showに合わせてください。

Option Explicit

'イベント補足クラスのコレクション
Private colEvent As New Collection

Private Sub UserForm_Initialize()
  'イベント補足クラスを作成しコレクションに追加
  Dim clsEvent As clsEvent
  Dim ctl As MSForms.Control
  For Each ctl In Me.Controls
    Select Case TypeName(ctl)
      Case "TextBox", _
         "CheckBox", _
         "OptionButton", _
         "ComboBox", _
         "ListBox", _
         "CommandButton"
        Set clsEvent = New clsEvent
        Set clsEvent.Control = ctl
        colEvent.Add clsEvent
      Case Else
        'その他は無視
    End Select
  Next
End Sub

イベントプロシージャーの共通化の最後に

全く同じイベントプロシージャーをコピペでいくつも作るのは、誰しもあまり気は乗らないものだと思います。
今回紹介した方法で1つにまとめられるのは大変便利だと思います。
コントロールを追加してもVBAの変更が極めて簡単に済んでしまいます。
前半の例でいえば、コンボボックスに入れられる数値を変更すればそれだけで完了してしまいます。
このような場合には、極めて有効な手段だと思います。

しかし、クラスを使った少々難解なVBAになってしまうので、気軽に使うという感じのものではないようにも思います。

また、前述した通りの制限もありますし、
何より、もし特定のコントロールだけ特殊な処理をしたいと言ったときの改修範囲が大きくなってしまう可能性もあります。
コピペでイベントを作成していれば、当該コントロールのイベントだけ変更すれば済むものです。

したがって、今後の機能拡張がどのようなものが発生するかを良く考えた上で、
クラスを使いイベントプロシージャーを共通化するか、
コピペで頑張って作ってしまうか、
どちらにするかを決定することをお勧めします。



同じテーマ「ユーザーフォーム入門」の記事

第18回.2段階のコンボボックス
第19回.数値専用のテキストボックス
第20回.テキストボックスの各種イベント
第21回.ユーザーフォームの各種イベント
第22回.コントロールの動的作成
第23回.イベントプロシージャーの共通化
第24回.イベントプロシージャーの共通化(Enter,Exit)
第25回.簡易音楽プレーヤーの作成
第26回.プログレスバーを自作する
第27回.インクリメンタルサーチの実装
第28回.テンキーのスクリーンキーボード作成


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ