VBA100本ノック 91本目:時間計算(残業時間の月間合計)
出退勤データから、個人別・月別の月間残業時間数を計算する問題です。
ツイートでの見やすさを考慮して、ブック・シート指定等を適宜省略しています。
出題
「勤怠」に複数月の勤怠データが入っています。
9:00~18:00の休憩1hの実動8hです。
id・月ごとに残業時間を算出し「残業」に一覧出力。
残業:単純に1日8hを超える時間数。ただし9時前出勤は9時とする。
日々1分単位、月間30分単位で切り捨て。
※時間計算の練習問題です。



https://excel-ubara.com/vba100sample/VBA100_91.xlsm
https://excel-ubara.com/vba100sample/VBA100_91.zip
頂いた回答
解説
1日=1なので時間は小数になります。
小数を扱う場合は小数誤差の発生を考慮したいところです。
特にDate型は注意した方が良さそうです。
時間計算で分単位なら分の整数で扱うのが最も確実です。
分はInt(…*24*60)で求まりますが、あえてVBA関数を使いました。
Sub VBA100_91_01()
Dim ws勤怠 As Worksheet: Set ws勤怠 = Worksheets("勤怠")
Dim ws残業 As Worksheet: Set ws残業 = Worksheets("残業")
Dim 開始9 As Double: 開始9 = TimeSerial(9, 0, 0)
Dim 拘束9 As Double: 拘束9 = TimeSerial(9, 0, 0)
Dim i As Long, outRow As Long
Dim id As Variant, yyyymm As Variant
Dim startTime As Double, overTime As Double, tMinute As Long
ws残業.Range("A1").CurrentRegion.Offset(1).ClearContents
ws残業.Columns("C").NumberFormat = "[h]:mm"
outRow = 2
For i = 2 To ws勤怠.Cells(ws勤怠.Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
startTime = ws勤怠.Cells(i, 3).Value2
If ws勤怠.Cells(i, 3).Value2 < 開始9 Then startTime = 開始9
overTime = ws勤怠.Cells(i, 4).Value2 - startTime - 拘束9
If overTime > 0 Then
tMinute = tMinute + Hour(overTime) * 60 + Minute(overTime)
End If
id = ws勤怠.Cells(i, 1)
yyyymm = Format(ws勤怠.Cells(i, 2), "yyyymm")
If ws勤怠.Cells(i + 1, 1) <> id Or Format(ws勤怠.Cells(i + 1, 2), "yyyymm") <> yyyymm Then
ws残業.Cells(outRow, 1) = id
ws残業.Cells(outRow, 2) = yyyymm
tMinute = Int(tMinute / 30) * 30
ws残業.Cells(outRow, 3) = TimeSerial(0, tMinute, 0)
tMinute = 0
outRow = outRow + 1
End If
Next
End Sub
最後にシートに出力する時も、VBA関数を使って時間に変換しています。
補足はありません。記事にはVBAコードを掲載しています。
補足
サイト内関連ページ
同じテーマ「VBA100本ノック」の記事
86本目:全シートの総当たり表を作成
87本目:数式のシート間の依存関係
88本目:クロスABC分析作成
89本目:2つのフォルダの統合
90本目:セルに重なっている画像の削除
91本目:時間計算(残業時間の月間合計)
92本目:セルの色を16進で返す関数
93本目:複数ブックを連結して再分割
魔球編:組み合わせ問題
魔球編:閉領域の塗り潰し
迷宮編:巡回セル問題
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
VBA100本ノック 93本目:複数ブックを連結して再分割|VBA練習問題(2月22日)
VBA100本ノック 92本目:セルの色を16進で返す関数|VBA練習問題(2月20日)
VBA100本ノック 91本目:時間計算(残業時間の月間合計)|VBA練習問題(2月19日)
VBA100本ノック 90本目:セルに重なっている画像の削除|VBA練習問題(2月17日)
VBA100本ノック 89本目:2つのフォルダの統合|VBA練習問題(2月16日)
VBA100本ノック 88本目:クロスABC分析作成|VBA練習問題(2月15日)
VBA100本ノック 87本目:数式のシート間の依存関係|VBA練習問題(2月13日)
VBA100本ノック 86本目:全シートの総当たり表を作成|VBA練習問題(2月12日)
VBA100本ノック 85本目:請求日から入金予定日を算出|VBA練習問題(2月10日)
VBA100本ノック 84本目:ブックの自動バックアップ|VBA練習問題(2月9日)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.マクロって何?VBAって何?|VBA入門
5.Range以外の指定方法(Cells,Rows,Columns)|VBA入門
6.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
7.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
8.セルに文字を入れるとは(Range,Value)|VBA入門
9.とにかく書いてみよう(Sub,End Sub)|VBA入門
10.マクロはどこに書くの(VBEの起動)|VBA入門
- ホーム
- マクロVBA入門編
- VBA100本ノック
- 91本目:時間計算(残業時間の月間合計)
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。