第76回.ファイルダイアログ(FileDialog)
VBAでファイルを指定するダイアログを扱うには、
すでに紹介したGetOpenFilenameやGetSaveAsFilenameがありますが、
さらに今回紹介する、
FileDialogオブジェクト
こちらも使用することができ、GetOpenFilenameやGetSaveAsFilenameにはない便利な機能が提供されています。
FileDialogオブジェクト
msoFileDialogFilePicker | ユーザーがファイルを選択できます。 |
msoFileDialogFolderPicker | ユーザーがフォルダーを選択できます。 |
msoFileDialogOpen | ユーザーがファイルを開くことができます。 |
msoFileDialogSaveAs | ユーザーがファイルを保存できます。 |
GetOpenFilenameやGetSaveAsFilenameと、だいぶ使い方が違います。
使用する場合は、親オブジェクトであるApplicationの指定が必要です。
オブジェクトなので、メンバーであるプロパティ、メソッドが存在します。
これらを使用して、各種機能を実現します。
FileDialogオブジェクトのプロパティ、メソッド
名前 | 説明 | |
メソッド | Execute | Show メソッドが呼び出された直後のユーザーのアクションを実行します。 |
Show | ファイルのダイアログ ボックスを表示し、[アクション] ボタン (-1) と [キャンセル] ボタン (0) のどちらがクリックされたかを示す長整数型
(Long) の値を返します。 Show メソッドを呼び出すと、ファイルのダイアログ ボックスが閉じられるまで、コードの実行は中断されます。 [ファイルを開く] および [名前を付けて保存] ダイアログ ボックスでは、Show メソッドの直後に Execute メソッドを使用して、ユーザーのアクションを実行します。 |
|
プロパティ | AllowMultiSelect | True を設定すると、ユーザーは、ダイアログ ボックスから複数のファイルを選択できます。 値の取得および設定が可能です。 |
Application | 指定した FileDialog オブジェクトのコンテナー アプリケーションを表す Application オブジェクトを取得します。 このプロパティを Automation オブジェクトと組み合わせて使用すると、そのオブジェクトのコンテナー アプリケーションを取得できます。 値の取得のみ可能です。 |
|
ButtonName | ファイルのダイアログボックスで、アクションボタンに表示されるテキストを表す文字列型 (String) の値を設定します。 値の取得および設定が可能です。 |
|
Creator | FileDialog オブジェクトが作成されたアプリケーションを示す 32 ビットの整数を取得します。 値の取得のみ可能です。 |
|
DialogType | FileDialog オブジェクトが表示するファイルのダイアログ ボックスの種類を表す MsoFileDialogType クラスの定数を取得します。 値の取得のみ可能です。 |
|
FilterIndex | ファイルのダイアログ ボックスの既定ファイル フィルターを設定します。 長整数型 (Long) の値を使用します。 既定フィルターによって、ファイルのダイアログ ボックスを初めて開いたときに表示されるファイルの種類が決まります。 値の取得および設定が可能です。 |
|
Filters | FileDialogFilters コレクションを取得します。 値の取得のみ可能です。 |
|
InitialFileName | ファイルのダイアログ ボックスに初期表示されるパスやファイル名を設定します。 文字列型 (String) の値を使用します。 値の取得および設定が可能です。 |
|
InitialView | ファイルのダイアログ ボックスでのファイルやフォルダーの初期表示を表すMsoFileDialogViewクラスの定数を設定します。 値の取得および設定が可能です。 |
|
Item | 指定したオブジェクトに関連付けられたテキストを取得します。 値の取得のみ可能です。 |
|
Parent | FileDialog オブジェクトの Parent オブジェクトを取得します。 値の取得のみ可能です。 |
|
SelectedItems | FileDialogSelectedItems コレクションを取得します。 このコレクションには、FileDialog オブジェクトの Show メソッドによって表示されたファイルのダイアログ ボックスでユーザーが選択したファイルのパスの一覧が保存されています。 値の取得のみ可能です。 |
|
Title | FileDialog オブジェクトを使用して表示されるファイルのダイアログ ボックスのタイトルを取得または設定します。 値の取得および設定が可能です。 |
以下に、いくつかの実践例を掲載します。
FileDialogの実践例
Sub sample1()
With Application.FileDialog(msoFileDialogFolderPicker)
.InitialFileName = "D:\user\"
.AllowMultiSelect = False
.Title = "フォルダの選択"
If .Show = True Then
MsgBox "選択フォルダは" & vbLf & .SelectedItems(1)
End If
End With
End Sub
フォルダの選択ダイアログを表示し、選択されたフォルダをMsgBoxで表示しています。
初期フォルダも指定しています。
Sub sample2()
With Application.FileDialog(msoFileDialogOpen)
.Filters.Clear
.Filters.Add "Excel2003", "*.xls"
.Filters.Add "Excelファイル", "*.xlsx"
.Filters.Add "Excelマクロ有効", "*.xlsm"
.InitialFileName = "D:\Excel\"
.AllowMultiSelect = False
If .Show = True Then
.Execute
End If
End With
End Sub
ファイル選択のダイアログを、拡張子(xls,xlsx,xlsm)で表示し、
選択されたファイルを、Executeで開いています。
FileDialogの最後に
VBAで自動的に、フォルダ、ファイルを特定できるように決め事を作っておくことが望ましいです。
同じテーマ「マクロVBA入門」の記事
第73回.ページ設定(PageSetup,PageBreak)
第77回.組み込みダイアログ(Dialogs,xlDialogPrint)
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。