VBA技術解説
速度比較決定版【Range,Cells,Do,For,ForEach】

ExcelマクロVBAの問題点と解決策、VBAの技術的解説
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2013-02-18

速度比較決定版【Range,Cells,Do,For,ForEach】


何度も言っているのですが、


RangeCellsでどっちが早いか、


とか、


DoForFor Eachでどれが早いか


とか、


そもそも、その議論がナンセンスなんです。


以下のコードと結果を見て、各自で判断して下さい。


巷の議論が、


いかに無意味で、実は良く解っていないのだと言う事を、理解してもらいたい。


以下のテストコードでは、極力他の要素を排除するために、


余計なカウントアップ等を避ける為、


A列の10万行100万行のセルに、全て1を入れています。


そして、毎回シートの全セルをクリア後に実行するようにしました。


さらに、タイム計測では、Timerを使用し、

(Timerは、午前0時から経過した秒数を表す単精度浮動小数点数型)


その開始と終了の差を使用しています。


テストでは、10通りのコードを使用しました。

(10という数字に意味はありません、きりが良いので適当に選びました。)


恐らく、早い遅いの議論をする多くの方は、


この10通りの書き方さえ理解していないでしょう。


コードの解説はしません。


議論の必要がないからです。


普通に、Forで、Cellsを使用すればよいのです。


どうしても、処理速度を上げたければ、配列を使う等の工夫をする。


これが、基本、鉄則です。


普通が一番良いのです。


では、コードと実行結果です。

(使用PCは、結構古いです、あしからず)



テストコード(10通り)

Sub test()
  Const lngMax As Long = 100000
  Application.ScreenUpdating = False
  Cells.Clear
  Call test1(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test2(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test3(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test4(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test5(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test6(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test7(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test8(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test9(lngMax)
  Cells.Clear
  Call test10(lngMax)
  Application.ScreenUpdating = True
End Sub



Sub test1(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  For i = 1 To max
    Range("A" & i).Select
    Selection.Value = 1
  Next i
  Debug.Print "test1:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test2(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  For i = 1 To max
    Range("A" & i) = 1
  Next i
  Debug.Print "test2:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test3(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  For i = 1 To max
    Range("A1").Offset(i) = 1
  Next i
  Debug.Print "test3:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test4(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  For i = 1 To max
    Range("A1").Item(i) = 1
  Next i
  Debug.Print "test4:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test5(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  i = 1
  Do While i <= max
    Cells(i, 1) = 1
    i = i + 1
  Loop
  Debug.Print "test5:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test6(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  For i = 1 To max
    Cells(i, 1) = 1
  Next i
  Debug.Print "test6:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test7(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  For i = 1 To max
    Cells(i, "A") = 1
  Next i
  Debug.Print "test7:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test8(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim rng As Range
  For Each rng In Range(Cells(1, 1), Cells(max, 1))
    rng.Value = 1
  Next rng
  Debug.Print "test8:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test9(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  Dim MyRng As Range
  Set MyRng = Range(Cells(1, 1), Cells(max, 1))
  For i = 1 To max
    MyRng.Item(i) = 1
  Next i
  Debug.Print "test9:" & Timer - sngTime
End Sub

Sub test10(max As Long)
  Dim sngTime As Single
  sngTime = Timer
  Dim i As Long
  Dim MyAry
  ReDim MyAry(1 To max, 1 To 1)
  For i = 1 To max
    MyAry(i, 1) = 1
  Next i
  Range(Cells(1, 1), Cells(max, 1)).Value = MyAry
  Debug.Print "test10:" & Timer - sngTime
End Sub



テスト結果(10万行)

test1:11.76563
test2:5.65625
test3:5.984375
test4:5.671875
test5:4.125
test6:4.109375
test7:4.375
test8:4.046875
test9:4.03125
test10:0.34375



テスト結果(100万行)

test1:119.9844
test2:56.70313
test3:59.95313
test4:56.625
test5:41.20313
test6:41.17188
test7:43.79688
test8:40.45313
test9:40.51563
test10:3.4375





同じテーマ「マクロVBA技術解説」の記事

VBAの配列まとめ(静的配列、動的配列)
最終行の判定、Rangeオブジェクトと配列、高速化の為に
記述による処理速度の違い
速度比較決定版【Range,Cells,Do,For,ForEach】
エクセルVBAのパフォーマンス・処理速度に関するレポート
VBAのFindメソッドの使い方には注意が必要です
マクロVBAの高速化・速度対策の具体的手順と検証
動的2次元配列の次元を入れ替えてシートへ出力(Transpose)
大量データで処理時間がかかる関数の対処方法(SumIf)
大量データにおける処理方法の速度王決定戦
遅い文字列結合を最速処理する方法について


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)
VBAでクリップボードへ文字列を送信・取得する3つの方法|VBA技術解説(2023-12-07)
難しい数式とは何か?|エクセル雑感(2023-12-07)
スピらない スピル数式 スピらせる|エクセル雑感(2023-12-06)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ