第71回.印刷(PrintOut)
シートの内容をマクロVBAで印刷する場合は、PrintOutメソッドを使用します。
このPrintOutメソッドが使える対象オブジェクトは複数あります、
ブック、シート、セル、それぞれにPrintOutメソッドが存在するので、印刷範囲によって使い分けてください。
PrintOutメソッドは印刷するだけではなく、印刷プレビューを表示することも出来ます。
PrintOutメソッド
Windowオブジェクト
Workbookオブジェクト
Worksheetオブジェクト
Rangeオブジェクト
Chartオブジェクト
Sheetsコレクション
Worksheetsコレクション
Chartsコレクション
これらのオブジェクトそれぞれにPrintOutメソッドがあります。
From | 印刷を開始するページの番号を指定します。 この引数を省略すると、最初のページから印刷します。 |
To | 印刷を終了するページの番号を指定します。 この引数を省略すると、最後のページまで印刷します。 |
Copies | 印刷部数を指定します。 この引数を省略すると、印刷部数は 1 部になります。 |
Preview | Trueの場合、印刷をする前に印刷プレビューを実行します。 False、または省略した場合、直ちに印刷を行います。 |
ActivePrinter | アクティブなプリンターの名前を指定します。 |
PrintToFile | Trueの場合、ファイルへ出力します。 引数 PrToFileNameが省略された場合、出力先のファイル名を指定するためのダイアログ ボックスを表示します。 |
Collate | True の場合、部単位で印刷します。 |
PrToFileName | 引数PrintToFileがTrueの場合、この引数に印刷したいファイルの名前を指定します。 |
IgnorePrintAreas | Trueの場合、印刷範囲を無視してオブジェクト全体を印刷します。 |
名前付き引数です。
引数が多いので、使用時には名前付き引数を使用してください。
PrintOutメソッドの使用例
ただし、非表示シートがあるとエラーとなります。
印刷時にプリンターを選択したい場合
プレビューが不要で、プリンターのみ選択させたい場合は、、
印刷ダイアログを使用する(xlDialogPrint)
印刷総ページ数の取得
印刷対象の各シートの印刷ページ数を事前にチェックするような、事故防止策が必要になる場合もあるでしょう。
PageSetupについては、以下で詳しく解説します。
間違った印刷を大量に行わないわない為には
その反面、間違った印刷を大量に行ってしまうといった事故も発生します。
可能な限り印刷プレビューを経由させるようにした方が印刷のトラブルは減ります。
印刷内容によって、適宜判断したほうが良いでしょう。
同じテーマ「マクロVBA入門」の記事
第68回.シートの保護、ブックの保護(Protect)
第69回.シートの非表示(Visible,Hidden)
第70回.ウィンド枠の固定(FreezePanes)
第71回.印刷(PrintOut)
第72回.印刷プレビュー(PrintPreview)
第139回.エクスポート(PDF/XPS)
第73回.ページ設定(PageSetup,PageBreak)
第74回.ファイルを開くダイアログ(GetOpenFilename)
第75回.名前を付けて保存ダイアログ(GetSaveAsFilename)
第76回.ファイルダイアログ(FileDialog)
第77回.組み込みダイアログ(Dialogs,xlDialogPrint)
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
VBA100本ノック 99本目:自動席替え(行列と前後左右が全て違うように)|VBA練習問題(3月2日)
VBA100本ノック 98本目:席替えルールが守られているか確認|VBA練習問題(3月1日)
VBA100本ノック 97本目:Accessからデータを取得2|VBA練習問題(2月27日)
VBA100本ノック 96本目:Accessからデータを取得1|VBA練習問題(2月26日)
VBA100本ノック 95本目:図形のテキストを検索するフォーム作成|VBA練習問題(2月24日)
VBA100本ノック 94本目:表範囲からHTMLのtableタグを作成|VBA練習問題(2月23日)
VBA100本ノック 93本目:複数ブックを連結して再分割|VBA練習問題(2月22日)
VBA100本ノック 92本目:セルの色を16進で返す関数|VBA練習問題(2月20日)
VBA100本ノック 91本目:時間計算(残業時間の月間合計)|VBA練習問題(2月19日)
VBA100本ノック 90本目:セルに重なっている画像の削除|VBA練習問題(2月17日)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.マクロって何?VBAって何?|VBA入門
5.Range以外の指定方法(Cells,Rows,Columns)|VBA入門
6.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
7.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
8.セルに文字を入れるとは(Range,Value)|VBA入門
9.マクロはどこに書くの(VBEの起動)|VBA入門
10.とにかく書いてみよう(Sub,End Sub)|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。