VBA練習問題
VBA100本ノック 42本目:データベース形式に変換

VBAを100本の練習問題で鍛えます
公開日:2020-12-08 最終更新日:2021-12-24

VBA100本ノック 42本目:データベース形式に変換


階層構造で入力されているシートをデータベース形式に変換する問題です。


ツイッター連動企画です。
ツイートでの見やすさを考慮して、ブック・シート指定等を適宜省略しています。

VBAテスト用のサンプルデータは、VBA100本ノックの目次ページ からもダウンロードできます。
マクロVBAを初心者向けの基本から上級者向けの高度な内容までサンプルコードを掲載し解説しています。エクセル関数・機能・基本操作の入門解説からマクロVBAまでエクセル全般を網羅しています。


出題

出題ツイートへのリンク

#VBA100本ノック 42本目
画像1のように「階層」シートに階層を表したデータがあります。
これを画像2のように「階層DB」シートにデータベース形式に変換して出力してください。

マクロ VBA 100本ノック

マクロ VBA 100本ノック


サンプルファイルです。
https://excel-ubara.com/vba100sample/VBA100_42.xlsm
https://excel-ubara.com/vba100sample/VBA100_42.zip


VBA作成タイム

この下に頂いた回答へのリンクと解説を掲載しています。
途中まででも良いので、できるだけ自分でVBAを書いてみましょう。


他の人の回答および解説を見て、書いたVBAを見直してみましょう。


頂いた回答

解説

手動でやるなら、
・A:C列選択、Ctrl+Gのセルの選択で空白選択
・=↑、Ctrl+Enter
・A:C列選択、Ctrl+C、値張り付け
・D列選択、Ctrl+Gのセルの選択で空白選択
・セル削除、行全体
これをVBAで書いてみます。

Sub VBA100_42_01()
  Dim ws階層 As Worksheet, ws階層DB As Worksheet
  Set ws階層 = Worksheets("階層")
  Set ws階層DB = Worksheets("階層DB")
  
  ws階層.Cells.Copy Destination:=ws階層DB.Cells
  
  On Error Resume Next '念の為のSpecialCells対応
  With ws階層DB.Range("A1").CurrentRegion
    .Columns("A:C").SpecialCells(xlCellTypeBlanks).FormulaR1C1 = "=R[-1]C"
    .Columns("A:C").Value = .Columns("A:C").Value
    .Columns("D").SpecialCells(xlCellTypeBlanks).EntireRow.Delete
  End With
End Sub


1行ずつ処理していく方法も考え方としては良いですし、重要な考え方になります。
A:C列については、空白以外で値が入っていたらその値を退避しておき、詳細行になった時点で出力します。
これは記事補足に掲載しました。


補足

省略されている値を埋める方法として、直前の値を使うという処理はVBAでは時々発生します。
A:C列については、空白以外で値が入っていたらその値を退避しておき、詳細行になった時点で出力します。
件数が多ければ処理時間もかかりますし、まどろっこしく感じてしまいますが、VBA処理の考え方としては是非覚えておきたいものです。

Sub VBA100_42_02()
  Dim ws階層 As Worksheet, ws階層DB As Worksheet
  Set ws階層 = Worksheets("階層")
  Set ws階層DB = Worksheets("階層DB")
  
  ws階層DB.Range("A1").CurrentRegion.Offset(1).ClearContents
  
  Dim i As Long, j As Long, A, B, C
  j = 2
  With ws階層
    For i = 2 To .Cells(.Rows.Count, "D").End(xlUp).Row
      If .Cells(i, 1) <> "" Then A = .Cells(i, 1).Value
      If .Cells(i, 2) <> "" Then B = .Cells(i, 2).Value
      If .Cells(i, 3) <> "" Then C = .Cells(i, 3).Value
      If .Cells(i, 4) <> "" Then
        ws階層DB.Cells(j, 1).Resize(, 4).Value = Array(A, B, C, .Cells(i, 4))
        j = j + 1
      End If
    Next
  End With
End Sub


上記では、出力は1行まとめていますが、それでも件数が多くなると処理時間がかかりそうです。
入力範囲も一度に配列に取得し、出力も配列で一括で出力するようにすればかなり高速に処理できます。

Sub VBA100_42_03()
  Dim ws階層 As Worksheet, ws階層DB As Worksheet
  Set ws階層 = Worksheets("階層")
  Set ws階層DB = Worksheets("階層DB")
  
  ws階層DB.Range("A1").CurrentRegion.Offset(1).ClearContents
  
  Dim inAry, outAry, tmpAry
  With ws階層.Range("A1").CurrentRegion
    inAry = Intersect(.Cells, .Offset(1))
  End With
  ReDim outAry(LBound(inAry, 1) To UBound(inAry, 1), LBound(inAry, 2) To UBound(inAry, 2))
  ReDim tmpAry(LBound(inAry, 2) To UBound(inAry, 2))
  
  Dim i As Long, j As Long, jj As Long, k As Long
  k = LBound(inAry, 1)
  With ws階層
    For i = LBound(inAry, 1) To UBound(inAry, 1)
      For j = LBound(inAry, 2) To UBound(inAry, 2)
        If inAry(i, j) <> "" Then
          tmpAry(j) = inAry(i, j)
          '下位項目を消去
          For jj = j + 1 To UBound(inAry, 2)
            tmpAry(jj) = ""
          Next
        End If
      Next
      If inAry(i, UBound(inAry, 2)) <> "" Then
        For j = LBound(inAry, 2) To UBound(inAry, 2)
          outAry(k, j) = tmpAry(j)
        Next
        k = k + 1
      End If
    Next
  End With
  
  ws階層DB.Range("A2").Resize(UBound(outAry, 1) - LBound(outAry, 1) + 1, _
              UBound(outAry, 2) - LBound(outAry, 2) + 1) = outAry
End Sub

上記VBAでは、小項目が省略されたような場合(出題の表で12行目や17行目が無い場合)、
小項目が空欄になるように、下位項目をクリアする処理を入れています。


サイト内関連ページ

第16回.繰り返し処理(For Next)
・For Next ステートメント ・For Next 例文 ・For Next をステップ イン実行で目で見て確認しましょう。 ・1行置きに処理する場合 ・Exit For ・For~Nextのネスト(入れ子) ・最後に一言
第17回.繰り返し処理(Do Loop)
・Do~Loopの構文 ・条件式 ・Do Loop 例文 ・Exit Do ・Do~Loopのネスト(入れ子) ・最後に一言
第18回.最終行の取得(End,Rows.Count)
・エクセルVBAにおける最終行取得の必要性 ・.End(xlDown):Ctrl+↓ ・.End(xlUp):Ctrl+↑ ・Endプロパティの方向(↑↓←→)について ・セルの行数を取得するRowプロパティ ・Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Rowを日本語に訳す ・EndプロパティがRangeオブジェクトを返す ・Endプロパティの問題点 ・最終行に関するサイト内のページ




同じテーマ「VBA100本ノック」の記事

39本目:数値リストの統合(マージ)

・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
40本目:複数ブックの統合
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
41本目:暗算練習アプリ
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
42本目:データベース形式に変換
43本目:CSV出力
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
44本目:全テーブル一覧作成
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
45本目:テーブルに列追加
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
46本目:名前定義に使える文字
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
47本目:Window操作
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
48本目:配列と数値型
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
49本目:条件付き書式の判定
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ