VBA練習問題
VBA100本ノック 41本目:暗算練習アプリ

VBAを100本の練習問題で鍛えます
公開日:2020-12-07 最終更新日:2021-02-02

VBA100本ノック 41本目:暗算練習アプリ


暗算練習アプリを作る問題です。
2つの四則演算ほ自動作成し採点します。


ツイッター連動企画です。
ツイートでの見やすさを考慮して、ブック・シート指定等を適宜省略しています。

VBAテスト用のサンプルデータはご自身でご用意ください。


出題

出題ツイートへのリンク

#VBA100本ノック 41本目
暗算練習アプリを作成します。
・整数2個と+-*/の演算子をランダムに選ぶ
・問題をInputBoxに表示
・入力値を採点
・全10問、最後に10点満点で点数をMsgBox表示
・キャンセルや未回答は次の問題に進む
※整数の範囲については暗算できる範囲で随意
※添付GIFを参考に

マクロ VBA 100本ノック


VBA作成タイム

この下に頂いた回答へのリンクと解説を掲載しています。
途中まででも良いので、できるだけ自分でVBAを書いてみましょう。


他の人の回答および解説を見て、書いたVBAを見直してみましょう。


頂いた回答

解説

乱数から演算子を選択するところと、数値範囲を暗算できそうな範囲に絞るところと、
このあたりの工夫といったところでしょうか。
特に割り算では、小数が出てしまうと暗算はかなり厳しくなります。私には(笑)
文字列の計算式を計算するにはEvaluateが便利です。

Sub VBA100_41_01()
  Dim opeAry: opeAry = Array("+", "-", "*", "/")
  Dim quest(1 To 3) As String, ans As String, score As Long, i As Long
  score = 0
  For i = 1 To 10
    quest(2) = opeAry(乱数(LBound(opeAry), UBound(opeAry)))
    Select Case quest(2)
      Case "+"
        quest(1) = 乱数(1, 99): quest(3) = 乱数(1, 99)
      Case "-"
        quest(1) = 乱数(1, 99): quest(3) = 乱数(1, quest(1))
      Case "*"
        quest(1) = 乱数(1, 99): quest(3) = 乱数(1, IIf(quest(1) < 10, 99, 9))
      Case "/"
        quest(3) = 乱数(1, 30): quest(1) = 乱数(1, 10) * quest(3)
    End Select
    ans = InputBox(prompt:=i & "問目" & vbLf & vbLf & Join(quest, " "), Title:="暗算練習")
    If IsNumeric(ans) Then
      If CDbl(ans) = Evaluate(Join(quest)) Then score = score + 1
    End If
  Next
  Dim msg As String
  Select Case score
    Case 0:     msg = "まあ人間、不得意なこともあるさ、、、"
    Case Is <= 5:  msg = "次は頑張って、もう少し良い点を取ろう!"
    Case Is <= 8:  msg = "普通だ、あまりにも普通だ・・・"
    Case Is = 9:  msg = "ミスはある、人間だもの"
    Case Else:   msg = "本気出してんじゃねえよ、空気読め!"
  End Select
  MsgBox "発表!" & vbLf & vbLf & score & "点" & vbLf & vbLf & msg
End Sub

Function 乱数(最小値, 最大値) As Long
  Randomize
  乱数 = Int((最大値 - 最小値 + 1) * Rnd() + 最小値)
End Function

そして、最後のメッセージにそれぞれ個性が出ていて楽しかったです。
今回は特に解説はありません。
VBAソースを掲載してあります。


補足

特に解説はありません。


サイト内関連ページ

第15回.四則演算と注釈(コメント)|VBA入門
エクセルは表計算ソフトですから、計算が出来なくては話になりません。四則演算(加減剰余)は必須です。この四則演算で使う算術演算の演算子は、ワークシートの演算子と同じです。あわせて、注釈(コメント)の書き方も覚えましょう。
第23回.メッセージボックス(MsgBox)|VBA入門
・MsgBox関数の構文 ・名前付き引数 ・MsgBox関数のbuttonsの定数 ・MsgBox関数の戻り値の定数 ・MsgBox関数の例文 ・MsgBoxの使い道
第24回.インプットボックス(InputBox)|VBA入門
・InputBox関数の構文 ・名前付き引数 ・InputBox関数の例文
第100回.InputBoxメソッド(インプットボックス)
・InputBoxメソッド ・InputBoxメソッドの使用例 ・最後に
文字列でのセル参照と文字列の計算式について(Evaluate,INDIRECT)
セルまたはセル範囲を表す文字列からセル参照する場合と、文字列としての計算式から計算する場合です。"Sheet1"の A1に、"Sheet2" B1に、"A1" "Sheet2"の A1に、"(2+3)*2" このよう…
Evaluateメソッド(文字列の数式を実行します)
・Evaluateメソッドの構文 ・Evaluateメソッドの解説と使用例 ・Evaluateメソッドの最後に
Rnd関数|VBA関数
・Rnd関数 ・Rnd関数の注意点 ・Rnd関数の使用例




同じテーマ「VBA100本ノック」の記事

38本目:1シートを複数シートに振り分け

・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
39本目:数値リストの統合(マージ)
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
40本目:複数ブックの統合
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
41本目:暗算練習アプリ
42本目:データベース形式に変換
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
43本目:CSV出力
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
44本目:全テーブル一覧作成
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
45本目:テーブルに列追加
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
46本目:名前定義に使える文字
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
47本目:Window操作
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
48本目:配列と数値型
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ