Google Apps Script入門
Google Apps Scriptの文法

Google Apps Script(GAS)の入門解説です
公開日:2016-10-08 最終更新日:2021-03-06

第16回.Google Apps Scriptの文法


「Google Apps ScriptはJavaScript互換言語ですので、JavaScriptの文法に準じます」
と本シリーズの第1回で書きましたが、
あらためて、JavaScriptの言語仕様、文法について解説します、


Google Apps Scriptは、JavaScript文法とほぼ同じですが、完全に一致しているわけではありません。
最新のJavaScriptで対応されていても、Google Apps Scriptでは未対応のものもあります。


記述のルール

簡単にルールを書けば、

・大文字小文字は区別 する
・空白と改行は無視 さ れる
・文の区切りにはセミコロンを付ける
・コメントは、//または、/*~*/


これだけになります。
大文字小文字の書き間違いによるエラーは頻発しますので、良く注意してください。

文末(ステートメントの終わり)について

文末にセミコロンがなくても、ある程度に文脈を判断してセミコロンが付いているかのように扱っ て くれ ます。

本シリーズの第4回では、
末尾に;(セミコロン)を付ける事が一般的には多いです。
改行で良いのにわざわざ;(セミコロン)を付ける必要があるのかという論争になります。
結論としては、可読性もあまり変わりませんので、どちらでも良いです。
改行もしくは;(セミコロン)でステートメントが終了するという事を、しっかりと分かっていれば良いのです。
本シリーズでは、基本的に;(セミコロン)は省略します。
理由は、
;(セミコロン)を書くようにすると、
書き忘れに対しての修正の手間や、読者の無用な混乱を避けるためです。
と書きましたが、やはり本来は書くべきだと思います。
書いた方が、可読性も良く、記述のお行儀としても推奨されます。
本シリーズでは、
今回以降は、基本的に;(セミコロン)を書くようにしていきます。
このあたりは、慣れだけの問題ではないかと思いますので、;(セミコロン)を書くことに慣れていきましよう。


コメント

行頭および行の途中に、
//
を書くと、それ以降がコメントアウトされます。

/*から*/の間は、コメントアウトされます。
行の途中でこれを使う意味はないので、
通常は、複数行をまとめてコメントアウトする時に使います。
/*
この間は何行でも全てコメントアウトになります。
*/


変数・定数の宣言

var

varで変数を宣言します。

var 変数
または、
var 変数 = 初期値

varで宣言しない変数は、すべてグローバル変数として暗黙的に解釈されます。
ローカル変数を扱う場合は常にvarで宣言する必要があります。

const

読み取り専用の名前付き定数を宣言します。

const 定数名 = 数値定数or文字定数

定数は、スクリプトの途中で値を変更することはできません。


命名規則

変数や関数などに名前を付ける(命名)場合は、以下の制約を満たす必要があります。

・予約語は使用できない
・半角の英数、半角のアンダーバー(_)、半角のドル記号(\)で構成する
・数値で始まってはならない


予約語とは、
if,else,break,new,this・・・
このような、JavaScriptのステートメント等、JavaScriptが使用しているあらかじめ決められた語句です。




同じテーマ「Google Apps Script入門」の記事

第13回.セルに書式を設定する

・書式を設定する例題 ・罫線 ・塗りつぶし ・フォント サイズ ・太字 ・CSSの色設定 ・完成スクリプト ・設定されている書式の取得 ・セルに書式を設定の最後に
第14回.複数のシートを扱う
・複数のシートを扱う例題 ・シート名でシートを取得 ・インデックスでシートを取得 ・シート数を取得 ・る ・複数のシートの最後に
第15回.複数のスプレッドシートを扱う
・他のスプレッドシートの指定方法 ・完成スクリプト ・文字列結合 ・複数のスプレッドシートの最後に
第16回.Google Apps Scriptの文法
第17回.JavaScript リファレンス
・全体目次 ・ ・ ・
第18回.組み込み関数を使う
・小数を整数に、切り上げ・切捨て・四捨五入 ・日付を作成 ・日付から、年・月・日を取り出す ・日数後・月数後・年数後を求める ・大文字小文字の変換 ・文字列を置換する ・文字列から一部を取り出す ・文字列系の練習問題 ・練習問題の回答 ・組み込み関数の最後に
第19回.いろいろな繰り返し処理
・にある反復処理 ・繰り返し処理の例題 ・for ・do...while ・while ・break ・continue ・繰り返し処理の最後に
第20回.エラー処理(try・・・catch)
・エラー処理(try・・・catch)の例題 ・try・・・catch ・try・・・catchでエラー処理を入れたスクリプト ・tryブロックに含めるステートメントの範囲 ・エラー処理の最後に
第21回.配列って何なんだ?
・配列を作成する ・インデックスを指定して操作する ・配列に追加する ・配列から削除する ・PPAP ・配列の繰り返し処理 ・多次元配列について ・配列の最後に
第22回.オブジェクト、メソッド、プロパティとは
・オブジェクト ・メソッド ・プロパティ ・具体例 ・オブジエクトの階層構造とメソッドの戻り値
第23回.行・列を操作する(挿入・削除・非表示・サイズ)
シートの行や列全体に対する操作になります、挿入、削除、表示非表示、行高、列幅、これらは、sheetオブジェクトのメソッドを使います。以下では、sheetオブジェクトのメソッドのうち、行・列に関するメソッドを抜粋しています。基本として見方、使い方ですが、1行や1列のみ対象の場合は単数形(Row,Column) 複数行…


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)
VBAでクリップボードへ文字列を送信・取得する3つの方法|VBA技術解説(2023-12-07)
難しい数式とは何か?|エクセル雑感(2023-12-07)
スピらない スピル数式 スピらせる|エクセル雑感(2023-12-06)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ