VBA入門
セルをコピーするとは

ExcelマクロVBAの基本と応用、エクセルVBAの初級・初心者向け解説
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2021-09-08

第42回.セルをコピーするとは


セルをコピーするとは、どういう事でしょうか・・・
セルをコピーするというマクロVBAを少し掘り下げて考えることで、より実践的なマクロVBAコードを書くことが出来るようになります。
コピーと一言で言っているものは、何のコピーを指しているのでしょうか。



セルをコピーするとは

セルは、Rangeオブジェクトです、
オブジェクトそのものは、コピーできません。

まずは単一セルで考えてみましょう。

では、何をコピーしているのでしょぅか。
それは、
オブジェクトのプロパティの値をコピーしているのです
.Copyで.Pasteなら、Rangeの全てのプロパティをコピーしているのです。
値の貼り付けなら、.Valueをコピーしているに過ぎないのです

このように考えれば、

Range("セル番地1").Value = Range("セル番地2").Value

これはつまり、
Range("セル番地2").Valueの値を、Range("セル番地1").Valueに入れているのです
これで、値のコピーが出来る事が理解できると思います。

Range("セル番地2").Interior.Color = Range("セル番地1").Interior.Color

このようにすれば、背景色がコピーされます。
これは、シートを指定すれば、別シート間でも可能です。


上記方法ではコピーできないプロパティ

Range.Borders.○○○
Range("B2").Borders.LineStyle
Range("B2").Borders.Weight
これらのプロパティは、上記の方法では正しくコピー出来ません。
罫線(Borders)には、上下左右斜めを指定する引数があります。
Bordersだけの指定では、どの罫線かが特定できません。
(Bordersは引数を省略して設定すると、上下左右に同じ罫線が設定されます。)

この他にもオブジェクトを返すプロパティ等もありますので、単純にコピーできないプロパティがある事に注意してください。


.Valueのセル範囲間のコピー

.Valueであれば、セル範囲でも正しく動作します。

Sheets("Sheet1").Range("A1:B10").Value = Sheets("Sheet2").Range("A1:B10").Value

これで値のコピーが出来てしまいます、実に簡単です。
Sheet2のA1:B10の範囲のセル値が、Sheet1のA1:B10の範囲のセルに正しく入ります。

注意点としては、
このセル範囲の場合は、.Valueを省略できません、省略してしまうと正しくコピーされません。
(正確には右辺のValueが省略できないのですが、この場合は必ず両方とも指定しましょう。)

このセル範囲どうしでのコピーは、.Valueの時だけ特別に可能となっています。
他のプロパティについては以下で説明します。


.Value以外の場合は、セル範囲をセル範囲にコピーは出来ません

コピー先にはセル範囲を指定可能ですが、コピー元にはセル範囲は指定できません
正確には、正しくコピーされないと言う事です。

Sheets("Sheet2").Range("A1:B10").Interior.Color = Sheets("Sheet1").Range("A1").Interior.Color
これはOKですが、
Sheets("Sheet2").Range("A1:B10").Interior.Color = Sheets("Sheet1").Range("A1:B10").Interior.Color

これですと、全てが同一のColorならコピーされたように見えますが、
セルによってColorが違う場合は、正しくコピーされません。
セルによってColorが違う場合に使えないのでは意味がありませんので、あまり使用する機会は無いと思います。


コピー方法の使い分け

以下のRangeは、ブック指定・シート指定・セル範囲等の指定を総称して書いています。

・セルを全て同じ状態でコピーしたい場合は、
コビー元Range.Copy Destination:=コピー先Range

※Destination:=は省略可能。

・罫線のように複数のプロパティが関係している場合や、セル範囲で値以外のコピーの場合
コビー元Range.Copy
コピー先Range.PasteSpecial Paste:=xlPasteFormats

※xlPasteFormatsは適宜変わります。

・上記以外なら、特に値のコピーなら
コピー先Range.プロパティ = コビー元Range.プロパティ

このような感じで、使い分けすれば良いでしょう。


セルのコピー(Copyメソッド)実行時の注意点

コビー元Range.Copy
これだけ書いた場合は、クリップボードにコピーされますので、
マクロ実行中に、エクセル以外のソフトであろうと、Ctrl+C等でコピーすると正しく動作しなくなります


最後に

マクロVBAにおいては、セルのコピーは頻繁に発生します。
前回までの、
第40回.セルのコピー・カット&ペーストCopy,Cut,Paste)
・セルをコピー(複写)する場合 ・セルを切り取る(移動する)場合 ・セル範囲のコピーについて ・別のシートにコピーする場合 ・アクティブシート以外へのコピー ・セルのコピーについてのサイト内参考ページ
第41回.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)
・PasteSpecialメソッド ・値の貼り付け ・いろいろなコピーのVBAの書き方 ・PasteSpecialの使用例 ・最後に
こちらと合わせて、しっかりと覚えて下さい。
セルのコピーの書き方で、結構マクロの技量が計れます。
さらには、マクロの処理速度にも大きく影響する重要な処理となります。




同じテーマ「マクロVBA入門」の記事

第39回.セルのクリア(Clear,ClearContents)

・セル(Rangeオブジェクト)のクリア関係のメソッド(動作を与える) ・Range.Clear ・Range.ClearContents ・クリア関係メソッドについて
第40回.セルのコピー・カット&ペースト(Copy,Cut,Paste)
・セルをコピー(複写)する場合 ・セルを切り取る(移動する)場合 ・セル範囲のコピーについて ・別のシートにコピーする場合 ・アクティブシート以外へのコピー ・セルのコピーについてのサイト内参考ページ
第41回.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)
・PasteSpecialメソッド ・値の貼り付け ・いろいろなコピーのVBAの書き方 ・PasteSpecialの使用例 ・最後に
第42回.セルをコピーするとは
第43回.総合練習問題5
・マクロVBA練習問題 ・シンキングタイム ・マクロVBA練習問題解答へ
第44回.VBA関数について
・VBA関数の書き方 ・関数の戻り値を使わない場合 ・名前付き引数 ・○○○B関数 ・○○○$関数 ・ワークシート関数との関係 ・自動メンバ表示 ・習得すべき関数 ・最後に
第45回.VBA関数(Format)
・Format関数 ・日付/時刻表示書式指定文字 ・数値表示書式指定文字 ・文字列表示書式指定文字 ・Format関数の使用例 ・※セルに出力する場合 ・最後に
第46回.VBA関数(日付,DateAdd)
・日付時刻に関するVBA関数の一覧 ・DateAdd関数の構文 ・DateAdd関数の使用例
第47回.VBA関数(文字列操作,Replace,InStr,StrConv)
・文字列操作に関するVBA関数の一覧 ・Replace関数 ・InStr関数 ・StrConv関数 ・最後に
第48回.VBA関数(その他,Fix,Int,Rnd,Round,IsEmpty)
・数学VBA関数の一覧 ・データ型確認のVBA関数一覧 ・データ型変換のVBA関数一覧
第49回.Like演算子とワイルドカード
・Like演算子 ・パターン文字列式(ワイルドカード、文字リスト、文字範囲) ・Like演算子の使用例 ・正規表現について


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ