第55回.Worksheetオブジェクト
Worksheetオブジェクトは、ワークシートそのものです。
エクセルのマクロVBAですから、ワークシートはしっかりと扱えなければなりません。
つまり、
WorkSheetオブジェクトは、WorkSheetsコレクションのメンバーだということです。
WorkSheetオブジェクトの指定方法
※Activesheetは、正確にはワークシートオブジェクトではありません、詳細は後述。
Worksheetオブジェクトデータ型
つまり、
Dim 変数 As Worksheet
のように使います。
Worksheets
ではないと言う事です。
Worksheetsは、Worksheetの集まりで、コレクションと言います。
コレクションについては、後々説明いたします。
WorkSheetのプロパティとメソッド
WorkSheetのプロパティ、メソッド、イベントの一覧
プロパティ | Name | 名前 |
Names | 名前定義 | |
Cells | Rangeオブジェクト | |
Range | Rangeオブジェクト | |
Columns | Rangeオブジェクト | |
Rows | Rangeオブジェクト | |
FilterMode | フィルタ モード | |
Hyperlinks | ハイパーリンク | |
PageSetup | ページ設定 | |
ScrollArea | スクロールが可能な領域 | |
Shapes | すべての図形 | |
Visible | 表示するかどうか | |
メソッド | Activate | アクティブ |
Select | 選択 | |
Copy | コピー | |
Move | 移動 | |
Paste | 貼り付け | |
PasteSpecial | 形式を選択して貼り付け | |
AutoFilter | フィルター | |
PivotTables | ピボットテーブル | |
PrintOut | 印刷 | |
PrintPreview | 印刷プレビュー | |
Protect | 保護 | |
Unprotect | 保護解除 |
今までに出てきたのは、Activate、Select、Range関連くらいです。
個々のプロパティ・メソッドの使い方については、今後少しづつ紹介します。
Worksheetオブジェクトの使用方法
Dim ws As Worksheet
Set ws = Worksheets("Sheet1")
MsgBox
ws.Name
メッセージボックスには、「Sheet1」と表示されます。
Worksheetの集まりWorksheetsの中から、"Sheet1"を指定し、
その参照を、オブジェクト変数のwsに入れています。
Activesheet、Sheetsコレクションについて
Sheetsコレクションには、そのブックの全てのシートが入っています。
ですから、Activesheetもワークシートとは限りません。
シートには、ワークシート・グラフ等々の種類があります。
Activesheetも、ワークシート以外のシートの事もあります。
従って、例えばグラフシートが存在するブックでは、
Sheets.CountとWorksheets.Countの数は一致しません。
グラフシートを使う事はあまりないと思いますので、
WorkSheetsとSheetsの違いを取り立てて意識する必要はほとんどありません。
まずは、WorksheetとWorkSheetsの使い方について慣れれば良いでしょう。
同じテーマ「マクロVBA入門」の記事
第56回.Rangeオブジェクト(RangeとCells)
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。