ドキュメントの作成者を取得(GetObject,BuiltinDocumentProperties)
エクスプローラーで表示される作成者を取得したいとの問い合わせを受けたので改めて確認をしました、
所有者と混同されがちですが全く別のものになります、DOSのDIRで表示できるものは所有者になります。
従ってVBAでShell.Applicationで作成者を取得すると書かれているものは全て勘違いをしています。
各ドキュメントというのは、Office(Excel、Word、PowerPoint等々)と考えてもらえば結構です。
それでは、それをどうやって取得するかですが、
各アプリケーション(Excel、Word、PowerPoint等々)を開けば取得できますが、
ファイル一覧を作成するとしたら、それぞれを判定していたのでは面倒なので、
統一的な取得方法を模索することになります。
Sub sample()
Dim i As Long
Dim strFile As String
Dim strPath As String
Dim obj As Object
With Application.FileDialog(msoFileDialogFolderPicker)
.InitialFileName = "C:\"
.AllowMultiSelect = False
.Title = "フォルダの選択"
If .Show = False Then
Exit Sub
End If
strPath = .SelectedItems(1) & "\"
End With
Application.EnableEvents = False '起動時のOpenイベント等を停止
On Error Resume Next 'GetObjectで取得できないファイルの対策
strFile = Dir(strPath)
i = 2
Do While strFile <> ""
Cells(i, 1) = strFile 'ファイル名
Cells(i, 2) = FileDateTime(strPath & strFile) '更新日時
Cells(i, 3) = FileLen(strPath & strFile) 'サイズ
Set obj = GetObject(strPath & strFile)
If Err.Number <> 0 Then
'Officeのドキュメントではないということ
Err.Clear
Else
Cells(i, 4).Value = obj.BuiltinDocumentProperties(3) 'Author
Cells(i, 5).Value = obj.BuiltinDocumentProperties(7) 'Last Author
obj.Close
End If
strFile = Dir()
i = i + 1
Loop
Set obj = Nothing
Application.EnableEvents = True
End Sub
アクティブシートのA列から
ファイル名、更新日時、サイズ、作成者、最終作成者
の順に出力しています。
1行目には見出しを事前に入れておいてください。
また、初期クリアしていませんので、適宜入れて下さい。
しかし、前述のとおり、Excel限定なら良いのですが、WordもPowerPointもあるとなると、かなり面倒になってきます。
そこで簡単かつ統一的にプロパティを取得する方法としてGetObjectを使用しています。
これでOpenに伴うイベント動作を停止していますが、Excel以外では有効となりません。
ですが、Excel以外でOpenイベントの入ったドキュメントもそうそうあるものではないと思いますので、通常はこれで問題ないと思います。
もし、Excel以外で、そのようなドキュメントを扱っているのなら、別途考慮してください。
3または"Author"を引数に指定します、どちらでも同じです。
以下に一覧を掲載します。
インデックス | 名称 |
1 | Title |
2 | Subject |
3 | Author |
4 | Keywords |
5 | Comments |
6 | Template |
7 | Last author |
8 | Revision number |
9 | Application name |
10 | Last print date |
11 | Creation date |
12 | Last save time |
13 | Total editing time |
14 | Number of pages |
15 | Number of words |
16 | Number of characters |
17 | Security |
18 | Category |
19 | Format |
20 | Manager |
21 | Company |
22 | Number of bytes |
23 | Number of lines |
24 | Number of paragraphs |
25 | Number of slides |
26 | Number of notes |
27 | Number of hidden Slides |
28 | Number of multimedia clips |
29 | Hyperlink base |
30 | Number of characters (with spaces) |
31 | Content type |
32 | Content status |
33 | Language |
34 | Document version |
沢山ありますが、実際に使われているものは限られます。
また、設定自体は存在していても使えないものもあるようです。
同じテーマ「マクロVBA技術解説」の記事
画像サイズ(横x縦)の取得について
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
- ホーム
- マクロVBA応用編
- マクロVBA技術解説
- ドキュメントの作成者を取得(GetObject,BuiltinDocumentProperties)
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。