VBA練習問題
VBA100本ノック 4本目:セルの消去

VBAを100本の練習問題で鍛えます
公開日:2020-10-22 最終更新日:2021-08-25

VBA100本ノック 4本目:セルの消去


セルの消去に関する問題です。
定数値のセルだけ値を消去します。


ツイッター連動企画です。
ツイート文字数制限があるので、ブック指定等省略可能な記述は省略しています。

VBAテスト用のサンプルデータは、VBA100本ノックの目次ページ からもダウンロードできます。
マクロVBAを初心者向けの基本から上級者向けの高度な内容までサンプルコードを掲載し解説しています。エクセル関数・機能・基本操作の入門解説からマクロVBAまでエクセル全般を網羅しています。


出題

出題ツイートへのリンク

#VBA100本ノック 4本目
画像のように1行目に見出し、A列に№が入っています。
この表範囲の一部には計算式が入っています。
(画像の最下行とD列には数式が入っています。)
データ行数は毎回変化します。
見出し行とA列№と計算式は残し、定数値だけを消去してください。
※画像ならB2:C11を消去

VBA マクロ セルの消去 SpecialCells


サンプルファイルです。
https://excel-ubara.com/vba100sample/VBA100_04.xlsm
https://excel-ubara.com/vba100sample/VBA100_04.zip


VBA作成タイム

この下に頂いた回答へのリンクと解説を掲載しています。
途中まででも良いので、できるだけ自分でVBAを書いてみましょう。


他の人の回答および解説を見て、書いたVBAを見直してみましょう。


頂いた回答

解説

シート指定は省略

Dim rng As Range
Set rng = Range("A1").CurrentRegion.Offset(1, 1)
On Error Resume Next
rng.SpecialCells(xlCellTypeConstants).ClearContents

SpecialCellsは、該当セルが存在しない場合エラーとなるのでOn Errorで対応します。

計算式が入っている列・行が特定できる場合は、ResizeまたはIntersectで範囲を絞ってもよいでしょう。

消去する条件によっては1セルずつ判定しなければならない場合もあるかもしれません。
そのような場合は、HasFormulaプロパティで計算式の有無を判定できます。
続きは、記事の補足で。


補足

ResizeまたはIntersectを使って範囲を特定する場合の書き方は色々な書き方ができます。
例えば、表範囲の外側の行・列を除いた範囲を求めたい場合は、
Offset(1, 1)とOffset(-1, -1)、このIntersectで作ることができます。
しかし、開始点がA列または1行目の場合は(-1, -1)がエラーになってしまうので、一工夫必要になります。
With Range("A1").CurrentRegion
  With Intersect(.Cells, .Offset(1, 1))
    Intersect(.Cells, .Offset(-1, -1)).ClearContents
  End With
End With

計算式が入っている列が飛び飛びだったりした場合でも、当該行列を別途求めるようにVBAを書けばできますが少し面倒ですね。
何より、そもそも数式が入っている列がはっきりしないような場合は、セルを1つずつ判定することになってしまいます。
Dim rng As Range
For Each rng In Range("A1").CurrentRegion.Offset(1, 1)
  If Not rng.HasFormula Then
    rng.ClearContents
  End If
Next

単に定数値というだけではなく別の条件もあるような場合は、HasFormulaで判定しなければならない場合も出てくると思います。

SpecialCells(xlCellTypeConstants)
これで定数値の入っているセルだけを取得することができます。

ただしSpecialCellsでは、該当するセルが存在しない場合はエラーになってしまいます。

VBA マクロ セルの消去 SpecialCells

そこで、On Errorで対処しておく必要があります。

SpecialCellsの引数は、「ジャンプ」→「選択オプション」の画面と対比させて覚えてください。

SpecialCellsの引数
XlCellType列挙 を指定します。

名前 説明
xlcelltypecomments コメント
xlcelltypeconstants 定数、Valueオプションが指定できます。
xlcelltypeformulas 数式、Valueオプションが指定できます。
xlcelltypeblanks 空白セル
xlcelltypelastcell 最後のセル
xlcelltypevisible 可視セル
xlcelltypeallformatconditions 条件付き書式 - すべて
xlcelltypesameformatcondition 条件付き書式 - 同じ入力規則
xlcelltypeallvalidation データの入力規則 - すべて
xlcelltypesamevalidation データの入力規則 - 同じ入力規則

VBA マクロ セルの消去 SpecialCells


サイト内関連ページ

第28回.セル・行・列の選択(Select,ActivateとCurrentRegion)|VBA入門
・選択セルとアクティブセル ・セルの選択 ・セルをアクティブにする ・行の選択、列の選択 ・セル領域の選択 ・メソッドとはプロパティとは
第39回.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
・セル(Rangeオブジェクト)のクリア関係のメソッド(動作を与える) ・Range.Clear ・Range.ClearContents ・クリア関係メソッドについて
第8回.表範囲をまとめて消去する(OffsetとClearContents)|VBA再入門
・見出しを残しデータ部分のみ消去 ・Offsetを使って範囲をずらす ・データ範囲に関係なく消去する場合 ・ExcelマクロVBA入門等の対応ページ
第135回.ジャンプの選択オプション(SpecialCells)|VBA入門
・ジャンプの選択オプションとは ・RangeオブジェクトのSpecialCellsメソッド ・SpecialCellsの使用例




同じテーマ「VBA100本ノック」の記事

1本目:セルのコピー

・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
2本目:セルのコピー
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
3本目:セルの消去
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
4本目:セルの消去
5本目:セルの計算
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
6本目:セルに計算式
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
7本目:日付データの扱い
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
8本目:点数の合否判定
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
9本目:フィルターコピー
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
10本目:行の削除
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
11本目:セル結合の警告
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.RangeとCellsの使い方|VBA入門
4.ひらがな⇔カタカナの変換|エクセル基本操作
5.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
6.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
7.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
8.並べ替え(Sort)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.Findメソッド(Find,FindNext,FindPrevious)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ