VBA練習問題
VBA100本ノック 1本目:セルのコピー

VBAを100本の練習問題で鍛えます
公開日:2020-10-19 最終更新日:2021-08-17

VBA100本ノック 1本目:セルのコピー


セルのコピーに関する問題です。
セルの全てをコピーします。


ツイッター連動企画です。
ツイート文字数制限があるので、ブック指定等省略可能な記述は省略しています。

VBAテスト用のサンプルデータはご自身でご用意ください。


出題

出題ツイートへのリンク

#VBA100ノック 1本目
「Sheet1」のA1:C5のセル範囲を、「Sheet2」のA1:C5にコピーしてください。
値も数式も書式も全てコピーしてください。
ただしSelectメソッドは使用禁止
※行高と列幅の設定はしなくて良い。


VBA作成タイム

この下に頂いた回答へのリンクと解説を掲載しています。
途中まででも良いので、できるだけ自分でVBAを書いてみましょう。


他の人の回答および解説を見て、書いたVBAを見直してみましょう。


頂いた回答

解説

ブック指定は省略。

Worksheets("Sheet1").Range("A1:C5").Copy Destination:=Worksheets("Sheet2").Range("A1")

Destinationは省略可。

Worksheets("Sheet1").Range("A1:C5").Copy Worksheets("Sheet2").Range("A1")

コピー先は同サイズを指定しても良いが、先頭セルだけで良い。


形式を選択して貼り付けはアクティブシート以外に貼り付けできます。
オプション「すべて」で、

Worksheets("Sheet1").Range("A1:C5").Copy
Worksheets("Sheet2").Range("A1").PasteSpecial Paste:=xlPasteAll
Application.CutCopyMode = False 'これを忘れるとコピーの点々が残ります。


補足

少ないセル数なら1セルずつコピーしても良いですが、セル数が多くなると処理時間がとてもかかります。
セルに対する操作は、極力まとめて行うようにしましょう。

Worksheets("Sheet1").Range("A1:C5").Copy Destination:=Worksheets("Sheet2").Range("A1")
この場合のコピー先に範囲を指定する場合は、コピー元と同じ大きさで指定する必要があります。
コピー先は先頭セルだけ指定しておくようにした方が良いでしょう。

Worksheets("Sheet1").Range("A1:C5").Copy
この場合はクリップボードが使われるので、このマクロ実行中はPC操作はしないようにしてください。
Application.CutCopyMode = False
これを忘れると、マクロVBA終了後もコピー範囲の動く点々が残ってしまうので、忘れないようにしましょう。


サイト内関連ページ

第40回.セルのコピー・カット&ペースト(Copy,Cut,Paste)|VBA入門
・セルをコピー(複写)する場合 ・セルを切り取る(移動する)場合 ・セル範囲のコピーについて ・別のシートにコピーする場合 ・アクティブシート以外へのコピー ・セルのコピーについてのサイト内参考ページ
第41回.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
・PasteSpecialメソッド ・値の貼り付け ・いろいろなコピーのVBAの書き方 ・PasteSpecialの使用例 ・最後に
第42回.セルをコピーするとは|VBA入門
・セルをコピーするとは ・上記方法ではコピーできないプロパティ ・.Valueのセル範囲間のコピー ・.Value以外の場合は、セル範囲をセル範囲にコピーは出来ません ・コピー方法の使い分け ・セルのコピー(Copyメソッド)実行時の注意点 ・最後に




同じテーマ「VBA100本ノック」の記事

1本目:セルのコピー
2本目:セルのコピー

・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
3本目:セルの消去
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
4本目:セルの消去
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
5本目:セルの計算
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
6本目:セルに計算式
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
7本目:日付データの扱い
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
8本目:点数の合否判定
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
9本目:フィルターコピー
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
10本目:行の削除
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ
11本目:セル結合の警告
・出題 ・頂いた回答 ・解説 ・補足 ・サイト内関連ページ


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)
VBAでクリップボードへ文字列を送信・取得する3つの方法|VBA技術解説(2023-12-07)
難しい数式とは何か?|エクセル雑感(2023-12-07)
スピらない スピル数式 スピらせる|エクセル雑感(2023-12-06)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ