練習問題30(マトリックス→リスト形式)解答
マクロVBA練習問題30の解答ページです。
マクロVBA練習問題
これをリスト形式(データベース形式)のデータに変換してください。
以下の表をみて下さい。
縦横の項目の交点に数値が入っていて、ピボットテーブルのようなマトリックス表になっています。
これを1行1件のデータに変換してください。
いわゆる、「リスト形式」「データベース形式」に変換するという事です。
A支店 | B支店 | C支店 | ||||||||
売上 | 仕入 | 仕入比 | 売上 | 仕入 | 仕入比 | 売上 | 仕入 | 仕入比 | ||
2017年 | 実績 | 1419 | 752 | 53.0% | 2167 | 1235 | 57.0% | 1828 | 1169 | 63.9% |
予算 | 1079 | 517 | 47.9% | 1160 | 730 | 62.9% | 1653 | 909 | 55.0% | |
2018年 | 売上 | 1328 | 717 | 54.0% | 1666 | 949 | 57.0% | 1932 | 1120 | 58.0% |
仕入 | 1305 | 835 | 64.0% | 2705 | 1406 | 52.0% | 1538 | 922 | 59.9% | |
2019年 | 売上 | 1097 | 658 | 60.0% | 2093 | 1318 | 63.0% | 1518 | 819 | 54.0% |
仕入 | 1385 | 803 | 58.0% | 2599 | 1273 | 49.0% | 2247 | 1325 | 59.0% |
このような表はエクセルを使っている現場では良く見かけます。
画面で見たり、印刷するには良いのですが、
このデータを他で使おうとした時に不便を感じたことはあるのではないでしょうか。
そこで、関数等で扱いやすいように以下のようなリスト形式(データベース形式)に変換します。
支店 | 年度 | 科目 | 区分 | 金額 |
A支店 | 2017年 | 売上 | 実績 | 1419 |
A支店 | 2017年 | 仕入 | 実績 | 752 |
B支店 | 2017年 | 売上 | 実績 | 2167 |
B支店 | 2017年 | 仕入 | 実績 | 1235 |
C支店 | 2017年 | 売上 | 実績 | 1828 |
C支店 | 2017年 | 仕入 | 実績 | 1169 |
A支店 | 2017年 | 売上 | 予算 | 1079 |
A支店 | 2017年 | 仕入 | 予算 | 517 |
B支店 | 2017年 | 売上 | 予算 | 1160 |
B支店 | 2017年 | 仕入 | 予算 | 730 |
C支店 | 2017年 | 売上 | 予算 | 1653 |
C支店 | 2017年 | 仕入 | 予算 | 909 |
A支店 | 2018年 | 売上 | 売上 | 1328 |
A支店 | 2018年 | 仕入 | 売上 | 717 |
B支店 | 2018年 | 売上 | 売上 | 1666 |
B支店 | 2018年 | 仕入 | 売上 | 949 |
C支店 | 2018年 | 売上 | 売上 | 1932 |
C支店 | 2018年 | 仕入 | 売上 | 1120 |
A支店 | 2018年 | 売上 | 仕入 | 1305 |
A支店 | 2018年 | 仕入 | 仕入 | 835 |
B支店 | 2018年 | 売上 | 仕入 | 2705 |
B支店 | 2018年 | 仕入 | 仕入 | 1406 |
C支店 | 2018年 | 売上 | 仕入 | 1538 |
C支店 | 2018年 | 仕入 | 仕入 | 922 |
A支店 | 2019年 | 売上 | 売上 | 1097 |
A支店 | 2019年 | 仕入 | 売上 | 658 |
B支店 | 2019年 | 売上 | 売上 | 2093 |
B支店 | 2019年 | 仕入 | 売上 | 1318 |
C支店 | 2019年 | 売上 | 売上 | 1518 |
C支店 | 2019年 | 仕入 | 売上 | 819 |
A支店 | 2019年 | 売上 | 仕入 | 1385 |
A支店 | 2019年 | 仕入 | 仕入 | 803 |
B支店 | 2019年 | 売上 | 仕入 | 2599 |
B支店 | 2019年 | 仕入 | 仕入 | 1273 |
C支店 | 2019年 | 売上 | 仕入 | 2247 |
C支店 | 2019年 | 仕入 | 仕入 | 1325 |
新規シート「練習30_解答」を挿入し、A1セルか上記表を作成してください。
出力する科目は、「売上」「仕入」だけにして、「仕入比」は不要です。
すぐに解答を見ずに、必ず自力で書けるとこまででも良いので書きましょう。
シンキングタイム
シンキングタイム終了
書くべきマクロVBAが分からない時は、
ここでじっくり勉強してから再チャレンジしてください。
マクロVBA練習問題解答
※.Valueは適宜省略しています。
Sub 練習問題30()
Dim ws1 As Worksheet
Set ws1 = Worksheets("練習30")
Dim ws2 As Worksheet
Set ws2 = getSheet("練習30_解答")
With ws2
.Cells.Clear
.Range("A1") = "支店"
.Range("B1") = "年度"
.Range("C1") = "科目" '売上/仕入
.Range("D1") = "区分" '実績予算
.Range("E1") = "金額"
.Select
End With
Dim iRow As Long, iCol As Long '入力シートの行列
Dim rMax As Long, cMax As Long '入力シートの最大行列
rMax = ws1.Cells(ws1.Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
cMax = ws1.Cells(2, ws1.Columns.Count).End(xlToLeft).Column
Dim i As Long '出力シートの行
i = 2
For iRow = 3 To rMax
For iCol = 3 To cMax
'Ifでも良いが、拡張性を考えてSelect Caseにしています
Select Case ws1.Cells(2, iCol).Value
Case "売上", "仕入"
ws2.Cells(i, 1).Value = ws1.Cells(1, iCol).MergeArea.Item(1)
ws2.Cells(i, 2).Value = ws1.Cells(iRow, 1).MergeArea.Item(1)
ws2.Cells(i, 3).Value = ws1.Cells(2, iCol).Value
ws2.Cells(i, 4).Value = ws1.Cells(iRow, 2).Value
ws2.Cells(i, 5).Value = ws1.Cells(iRow, iCol).Value
i = i + 1
End Select
Next
Next
End Sub
'シート名が無ければ挿入、あればそれを返す
Function getSheet(ByVal argName As String) As Worksheet
Dim ws As Worksheet
For Each ws In Worksheets
If LCase(StrConv(ws.Name, vbNarrow)) = LCase(StrConv(argName, vbNarrow)) Then
'存在した場合は削除してExit Forでも良い
Set getSheet = ws
Exit Function
End If
Next
'シート挿入して名前変更
Set getSheet = Worksheets.Add
getSheet.Name = argName
End Function
上記VBAの解説は不要でしょう。
マクロVBA内の洋書にはコメントを入れていますので、じっくり読み解いてみてください。
難しい技術は何も使っていません。
マクロVBAをある程度覚えたら、後はVBAをどこまでスムーズに書けるようになるかが問題です。
これを習得するには、繰り返し練習以外には方法がありません。
いくら書籍やWEBページを読んでも、実際にVBAをスラスラ書けるようにはならないと思います。
実際に手を動かして、マクロVBAを書く練習をしてください。
同じテーマ「マクロVBA練習問題解答」の記事
練習問題31(セル結合を解除して値を埋める)解答
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
- ホーム
- マクロVBA入門編
- マクロVBA練習問題解答
- 練習問題30(マトリックス→リスト形式)解答
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。