オセロを作りながらマクロVBAを学ぼう№3
ExcelマクロVBAでオセロ(リバーシ)を作っていきながらマクロVBAを学ぶ第3回です。
その前に、そもそも自分の石を置ける場所はどこなのか・・・。
クリックしたセルは、自分の石を置いて良いセルなのかの判定が必要です。
この判定が出来なければ、ゲームが成立しません。
隣接するセルに相手の石があり、その延長線上にさらに自分の石がある場所に限られます。
つまり、自分の石で相手の石を挟む形になる場所でなければ石を置くことが出来ません。
さて、これをどうやってマクロVBAでプログラミングすれば良いのか・・・
下図はF7を例にしています。
この8方向に対して、
隣に1個以上の相手石が連続しており、かつ、その連続の続きに自分の石があること
つまり、
その場所に自分の石を置くことで、相手の石を自分の石で挟めること
言い換えれば、
自分の2個の石の間が、相手の石で埋め尽くされていること
まずは、上記の8方向に進むにはどうすれば良いかになります。
セルの記述は、Cells(i, j)として、
上方向には、
1つ上は、Cells(i - 1, j)
2つ上は、Cells(i - 2, j)
・・・
つまり、行を1ずつ減らし、列は変えないことになります。
右上方向には、
1つ右上は、Cells(i - 1, j + 1)
2つ上は、Cells(i - 2, j + 2)
・・・
つまり、行を1ずつ減らし、列は1ずつ増やすことになります。ことになります。
方向 | 行 | 列 |
上 | -1 | 0 |
右上 | -1 | +1 |
右 | 0 | +1 |
右下 | +1 | +1 |
下 | +1 | 0 |
左下 | +1 | -1 |
左 | 0 | -1 |
左上 | -1 | -1 |
整理すると、
行は、-1,0,+1
列は、-1,0,+1
この3通りの組み合わせになっています。
つまり、
For i = -1 To 1
For j = -1 To 1
この組み合わせで良いことになります。
この組み合わせは、For~Nextをネストすれば良いことになります。
For i = -1 To 1
For j = -1 To 1
'ここで相手の石を挟めるかの判定をします。
Next
Next
i=0,j=0の時は移動しないので無視して問題ありません。
これで、8方向ができましたので、
次は相手の石を挟めるかの判定になります。
判定の終了条件は、
・空白(石が置かれていない)
・自分の石が置かれている
空白があれば、連続が途切れたということ
(盤面の四方には、空白セル(茶色の部分)があるので盤面を超えません。)
つまり、空白で終了した場合は、相手の石を挟んでいないということ、
つまり、自分の石が出てくることが必要条件です。
そして、それまでに相手の石があれば、相手の石を挟んでいるということになります。
8方向のいずれか一つの方向だけでも相手石を挟めれば、そこに自分の石を置ける。
・8方向は、
For i = -1 To 1
For j = -1 To 1
これをネストする
・1方向に向かって順に置かれている石を判定
終了条件は、
・空白(石が置かれていない)
・自分の石が置かれている
自分の石が置かれていて終了した時、それまでに相手の石があるか
・8方向のいずれか一つでも、上記条件を満たせば、自分の石が置ける
今回は、文章で思考を整理してみました。
次回は、これに基づきマクロVBAを実装していきます。
全体の目次
ここまでのサンプルファイルのダウンロード
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門
- ホーム
- マクロVBA応用編
- マクロVBAサンプル集
- オセロを作りながらマクロVBAを学ぼう№3
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。