VBA100本ノック 36本目:列の並べ替え
列見出しの()内の数値で列を並べ替える問題です。
ツイートでの見やすさを考慮して、ブック・シート指定等を適宜省略しています。
出題
1行目の見出しの後ろには半角括弧()の中に数値が入っています。
この()括弧内の数値の昇順で列を並べ替えてください。
・全ての列に数値の入った()が正しく最後についています。
・数値は1~3桁の正の整数です。
※非表示列はありません。
※シートは任意


頂いた回答
解説
前回はシートの並べ替えでした。
その時のバブルソートがそのまま使えます。
キーの取り出しは関数にしています。
数値化ではVal関数を使用しました。後ろの数値以外を無視してくれます。
Sub VBA100_36_01()
Dim ws As Worksheet
Dim maxCol As Long
Set ws = ActiveSheet
maxCol = ws.Cells(1, ws.Columns.Count).End(xlToLeft).Column
Application.ScreenUpdating = False
Dim i As Long, j As Long
For i = maxCol To 1 Step -1
For j = 1 To i - 1
If getSortKey(ws.Cells(1, j)) > getSortKey(ws.Cells(1, j + 1)) Then
ws.Columns(j + 1).Cut
ws.Columns(j).Insert
End If
Next
Next
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
Function getSortKey(ByVal arg As String) As Long
getSortKey = Val(Mid(arg, InStrRev(arg, "(") + 1))
End Function
キーの取り出しは、先のFunctionをそのまま使います。
表範囲のすぐ下にキー値を出力し、その行の値で列方向に並べ替えしています。
Sub VBA100_36_02()
Dim ws As Worksheet
Dim keyRng As Range
Set ws = ActiveSheet
With ws.Range("A1").CurrentRegion
Set keyRng = .Offset(.Rows.Count).Resize(1)
End With
Application.ScreenUpdating = False
Dim i As Long
For i = 1 To keyRng.Count
keyRng(i).Value = getSortKey(ws.Cells(1, i))
Next
With ws.Sort
.SortFields.Clear
.SortFields.Add Key:=keyRng, _
SortOn:=xlSortOnValues, _
Order:=xlAscending
.SetRange ws.Range("A1").CurrentRegion
.Header = xlNo
.Orientation = xlLeftToRight
.Apply
End With
keyRng.ClearContents
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
数値の範囲が制限されているなら、いわゆるバケットソートも使えます。
また、365ならシート関数のSortByを使う事も出来ます。
これらのVBAは記事補足に掲載しました。
補足
・エクセル機能の並べ替え
・バケットソート
・シートのSortBy関数
エクセル機能の並べ替えを使う方法が処理速度的には有利だと思います。
Function getSortKey
Sub VBA100_36_03()
Dim ws As Worksheet
Dim maxCol As Long
Set ws = ActiveSheet
maxCol = ws.Range("A1").CurrentRegion.Columns.Count
Application.ScreenUpdating = False
Dim i As Long
Dim ary() As Collection
ReDim ary(999)
For i = 1 To maxCol
If ary(getSortKey(ws.Cells(1, i))) Is Nothing Then
Set ary(getSortKey(ws.Cells(1, i))) = New Collection
End If
ary(getSortKey(ws.Cells(1, i))).Add ws.Columns(i)
Next
Dim col As Range
For i = 1 To 999
If Not ary(i) Is Nothing Then
For Each col In ary(i)
col.Cut
ws.Columns(maxCol + 1).Insert
Next
End If
Next
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
同一値を考慮してCollectionを使いましたが、同一値が無ければもっと簡単に済みます。
Sub VBA100_36_04()
Dim ws As Worksheet
Dim maxCol As Long
Set ws = ActiveSheet
maxCol = ws.Range("A1").CurrentRegion.Columns.Count
Application.ScreenUpdating = False
Dim arySht() As Long, aryKey() As Long
ReDim arySht(1 To maxCol, 1 To 2)
ReDim aryKey(1 To maxCol, 1 To 1)
Dim i As Long, arySort
For i = 1 To maxCol
arySht(i, 1) = getSortKey(ws.Cells(1, i))
arySht(i, 2) = i
aryKey(i, 1) = arySht(i, 1)
Next
arySort = WorksheetFunction.SortBy(arySht, aryKey, 1)
For i = UBound(arySort, 1) To LBound(arySort, 1) Step -1
ws.Columns(arySort(i, 2)).Copy
ws.Columns(maxCol + 1).Insert
Next
ws.Range(ws.Columns(1), ws.Columns(maxCol)).Delete
Application.ScreenUpdating = True
End Sub
SortBy関数はオブジェクトを扱えないので、2次元配列にキー値と列位置を入れました。
サイト内関連ページ
同じテーマ「VBA100本ノック」の記事
33本目:マクロ記録の改修
34本目:配列の左右回転
35本目:条件付き書式
36本目:列の並べ替え
37本目:グラフの色設定
38本目:1シートを複数シートに振り分け
39本目:数値リストの統合(マージ)
40本目:複数ブックの統合
41本目:暗算練習アプリ
42本目:データベース形式に変換
43本目:CSV出力
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
VBA100本ノック 68本目:全テキストボックスの転記|VBA練習問題(1月16日)
VBA100本ノック 67本目:ComboBoxとListBox|VBA練習問題(1月15日)
VBA100本ノック 66本目:全サブフォルダからファイルを探す|VBA練習問題(1月13日)
VBA100本ノック 65本目:固定長テキスト出力|VBA練習問題(1月12日)
VBA100本ノック 64本目:リンクされた図(カメラ機能)|VBA練習問題(1月11日)
VBA100本ノック 63本目:複数シートの連結|VBA練習問題(1月9日)
VBA100本ノック 62本目:独自のZLOOKUP関数を作成|VBA練習問題(1月8日)
VBA100本ノック 61本目:「ふりがな」の取得と設定|VBA練習問題(1月6日)
VBA100本ノック 60本目:「株式会社」の表記ゆれ置換|VBA練習問題(1月5日)
VBA100本ノック 59本目:12ヶ月分のシートを四半期で分割|VBA練習問題(1月4日)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.マクロって何?VBAって何?|VBA入門
5.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
6.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
7.Range以外の指定方法(Cells,Rows,Columns)|VBA入門
8.セルに文字を入れるとは(Range,Value)|VBA入門
9.とにかく書いてみよう(Sub,End Sub)|VBA入門
10.繰り返し処理(Do Loop)|VBA入門
- ホーム
- マクロVBA入門編
- VBA100本ノック
- 36本目:列の並べ替え
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。