VBAステートメント一覧
ExcelマクロVBAステートメントの一覧と解説です。
フロー制御ステートメント
ファイル・フォルダ関連ステートメント
フォーム・クラス関連ステートメント
レジストリ関連ステートメント
基本ステートメント | |
AppActivate | アプリケーション ウィンドウをアクティブにします。 |
Beep | コンピュータのスピーカを鳴らします。 |
Const | リテラル値の代わりに使う定数を宣言します。 |
Date | 現在のシステムの日付を設定するステートメントです。 |
Declare | ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) の外部プロシージャへの参照を宣言します。モジュール レベルで使います。 |
Deftype | 変数、プロシージャに渡す引数、および Function プロシージャや Property Get プロシージャの戻り値について、指定した文字で始まる名前に対する既定のデータ型を設定します。 このステートメントは、モジュール レベルで使えます。 |
Dim | 変数を宣言し、メモリ領域を割り当てます。 |
Enum | 列挙型 (Enum) を宣言します。 |
Erase | 固定サイズの配列の場合は要素を再初期化し、動的配列の場合は割り当てたメモリを解放します。 |
Error | エラーを疑似的に発生させます。 |
Function | Function プロシージャの名前、引数、および本体部分を構成するコードを宣言します。 |
LSet | 文字列変数の値を左揃えにしたり、ユーザー定義型の変数を別のユーザー定義型の変数にコピーします。 |
Mid | バリアント型 (内部処理形式 String の Variant) 変数の一部を他の文字列に置き換えます。 |
MidB | バリアント型 (内部処理形式 String の Variant) 変数の一部を他の文字列に置き換えます。 |
On Error | エラー処理ルーチンを有効にし、プロシージャ内でのエラー処理ルーチンの位置を指定します。エラー処理ルーチンを無効にするときに使うこともできます。 |
Option Base | 配列の添字の最小値の既定値を設定します。 モジュール レベルで使用します。 |
Option Compare | 文字列データの既定の比較方法を設定します。 モジュール レベルで使います。 モジュールの文字列比較方法 (Binary、Text、または Database) を指定します。 Option Compare Binary Option Compare Text 省略時の既定のテキスト比較方法はBinaryになります。 InStr関数、Replace関数、StrComp関数 |
Option Explicit | モジュール内のすべての変数に対して、明示的な宣言を強制します。 モジュール レベルで使用します。 |
Option Private | 複数のプロジェクト間で参照可能なホスト アプリケーションにおいて Option Private Module ステートメントを使うと、プロジェクトの外部からモジュールの内容が参照できなくなります。 単独で Visual Basic を使用している場合など、外部からの参照を許可しないホスト アプリケーションでは、Option Private ステートメントは無効です。 |
Private | プライベート変数を宣言し、メモリ領域を割り当てます。モジュール レベルで使用します。 |
Public | パブリック変数を宣言し、メモリ領域を割り当てます。モジュール レベルで使用します。 |
Randomize | 乱数ジェネレータを初期化 (乱数系列を再設定) する数値演算ステートメントです。 |
ReDim | 動的配列変数に対するメモリ領域の再割り当てを行います。プロシージャ レベルで使用します。 |
Rem | プログラム内にコメントを記述することを示します。 |
Resume | エラー処理ルーチンの終了後に、プログラムの実行を再開します。 |
RSet | 文字列変数内の文字列を右揃えにします。 |
SendKeys | キーストロークまたはキーストロークの組み合わせを、キーボードから入力したときと同様にアクティブ ウィンドウに渡します。 |
Static | 変数を宣言し、それらにメモリ領域を割り当てます。プロシージャ レベルで使用します。 Static ステートメントで宣言した変数 (静的変数) の値は、プログラムが実行されている間をとおして保持されます。 |
Sub | Sub プロシージャの名前、引数、およびプロシージャの本体を宣言します。 |
Time | システムの時刻を設定するステートメントです。 |
Type | 1 つまたは複数の要素を持つユーザー定義のデータ型 (ユーザー定義型) を宣言します。モジュール レベルで使います。 |
フロー制御ステートメント | |
Call | Sub プロシージャ、Function プロシージャ、ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) プロシージャに制御を渡すフロー制御ステートメントです。 |
Do...Loop | 指定した条件が真 (True) である間、または条件が真 (True) になるまで、一連のステートメントを繰り返し実行するフロー制御ステートメントです。 |
End | プロシージャ (Sub,Function,Property) やブロック (If,Select,Type,With) を終了させるフロー制御ステートメントです。 End単独で使用した場合は、VBA実行を直ちに終了させ、変数等の状態をクリアします。 |
Exit | Do...Loop ループ、For...Next ループ、Function、Sub、または Property の各プロシージャを抜けるフロー制御ステートメントです。 |
For Each...Next | 配列やコレクションの各要素に対して、一連のステートメントを繰り返し実行するフロー制御ステートメントです。 |
For...Next | 指定した回数だけ、一連のステートメントを繰り返すフロー制御ステートメントです。 |
GoSub...Return | プロシージャ内のサブルーチンへの分岐と復帰を行うフロー制御ステートメントです。 |
GoTo | プロシージャ内の指定した行に無条件に分岐するフロー制御ステートメントです。 |
If...Then...Else | 式の値に基づいて、条件付きの実行を行うフロー制御ステートメントです。 |
On...GoSub | 式の値に応じて、指定した複数の行のうちのいずれかに分岐させるフロー制御ステートメントです。 |
On...GoTo | 式の値に応じて、指定した複数の行のうちのいずれかに分岐させるフロー制御ステートメントです。 |
Select Case | 条件式の値に従って、複数のステートメント ブロックのいずれかを実行させるフロー制御ステートメントです。 |
Stop | 実行を中断するフロー制御ステートメントです。 |
While...Wend | 指定した条件が真 (True) である間、一連のステートメントの実行を繰り返すフロー制御ステートメントです。 |
With | オブジェクトやユーザー定義型に対して、一連のステートメントを実行するフロー制御ステートメントです。 |
ファイル・フォルダ関連ステートメント | |
ChDir | 現在のフォルダを変更します。 |
ChDrive | 現在のドライブを変更します。 |
Close | Open ステートメントで開いたファイルへの入出力を終了して、ファイルを閉じるファイル入出力ステートメントです。 |
FileCopy | ファイルをコピーします。 |
Get | ディスク ファイルからデータを読み込み、それを変数に格納するファイル入出力ステートメントです。 |
Input # | シーケンシャル入力モード (Input) で開いたファイルからデータを読み込んで、それを変数に格納するファイル入出力ステートメントです。 |
Kill | ディスクからファイルを削除します。 |
Line Input # | シーケンシャル入力モード (Input) で開いたファイルから行全体を読み込み、文字列型 (String) の変数に代入するファイル入出力ステートメントです。 |
Lock、Unlock | Open ステートメントで開いたファイルの一部、または全体に対する他のプロセスからのアクセスを制御するファイル入出力ステートメントです。 |
MkDir | 新しいフォルダを作成します。 |
Name | ファイルまたはフォルダの名前を変更します。 |
Open | ファイルを開いて、ファイルへ入出力できるようにします。 |
Print # | シーケンシャル出力モード (Output または Append) で開いたファイルにデータを書き込むファイル入出力ステートメントです。 |
Put | 変数の内容をディスク上のファイルに書き込むファイル入出力ステートメントです。 |
Reset | Open ステートメントで開いたすべてのファイルを閉じるファイル入出力ステートメントです。 |
RmDir | 既存のフォルダを削除するステートメントです。 |
Seek | Open ステートメントで開いたファイルの、次に読み込みまたは書き込みを行う位置を設定するファイル入出力ステートメントです。 |
SetAttr | ファイルの属性を設定します。 |
Width # | Open ステートメントで開いたファイルに出力する行の幅 (桁数) を割り当てるファイル入出力ステートメントです。 |
Write # | シーケンシャル出力モード (Output または Append) で開いたファイルにデータを書き込むファイル入出力ステートメントです。 |
フォーム・クラス関連ステートメント | |
Event | ユーザー定義のイベントを宣言します。 |
Implements | クラス モジュール内にインプリメントされるインターフェイスまたはクラスを指定します。 |
Let | 式の値を、変数またはプロパティに代入します。 |
Load | オブジェクトを読み込みますが、表示はしません。 |
Property Get | Property プロシージャの名前、引数、および Property プロシージャの本体を構成するコードを宣言します。 Property プロシージャを使ってプロパティの値を取得します。 |
Property Let | Property Let プロシージャの名前、引数、およびプロシージャの本体を構成するコードを宣言します。 Property Let プロシージャは、プロパティに値を設定します。 |
Property Set | Property プロシージャの名前、引数、およびプロシージャの本体を構成するコードを宣言します。 Property Set プロシージャは、オブジェクトへの参照を設定します。 |
RaiseEvent | クラス、フォーム、またはドキュメント内のモジュール レベルで宣言されたイベントを通知します。 |
Set | オブジェクトへの参照を、変数またはプロパティに代入します。 |
Unload | オブジェクトをメモリから削除します。 |
レジストリ関連ステートメント | |
DeleteSetting | レジストリにあるアプリケーションの項目、または Macintosh の場合にはアプリケーションの初期設定ファイルから、セクションまたはキー設定を削除します。 |
SaveSetting | レジストリ、または Macintosh ではアプリケーションの初期設定ファイルに、アプリケーションの項目を保存または作成します。 |
同じテーマ「VBAリファレンス」の記事
VBA Excel 列挙体の一覧
Rangeオブジェクトのプロパティ一覧
Rangeオブジェクトのメソッド一覧
VBAステートメント一覧
マクロVBEのショートカット一覧
WorkSheetのプロパティ、メソッド、イベント一覧
WorkBookのプロパティ、メソッド、イベント一覧
Windowのプロパティ、メソッド一覧
Applicationのプロパティ、メソッド、イベント一覧
ピボットテーブル関連のプロパティ、メソッド一覧
グラフ(Chart)関連のプロパティ、メソッド一覧
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。